タンポポの花を
真横から撮影すると
ギザギザの葉は ほとんど見えません。
地面を覆うように広がり
陽光をたっぷり浴びるための
工夫ですね。
サザンカは 実を付けています。
ツバキ科なので
油も抽出できます。
3月上旬 咲き誇っていた
乙女椿は あと数輪に
なりました。
昨日の昼休みの様子です。
晴れも続き 夏日になりました。
みんなで遊ぶ日
ケイドロをしています。
子供たちは いつも元気です。
汗もいっぱいかきました。
2年生の子が発見
学級園に ジャガイモの芽が。
ずっと前 忘れていた
新じゃがは 種芋になっていました。
今朝の委員会活動では
環境委員会に1年生も
お手伝いしていました。
眼科検診がありました。
K眼科医がていねいに
みてくださいました。
目を大切にするには
遠くや星を見たり
休ませたりすることです。
1年生は ひらがなを
上手に書けるように
ぐるぐる ジグザグ
あと 数ヶ月で 上手に
ひらがなが書けるようになるであろう
1年生の成長は 急速な
右肩上がりです。
2年生は
「きょうのできごと」
日記をしっかり書けるための学習
どんなこと書こうかな~
あのことを先生に教えようかな~
4年生は 漢字の組み立て
へんとつくり
かんむりなど 学びました。
3年生は テスト中
じっくり解いて
見直しもしっかり
5年生の算数
コンパスや 三角定規の
使い方も慣れたものです。
6年生は 比例
複式の学習では 担任が
板書(黒板に書くこと)も
2倍なので たいへん!
そんな時
自分なりに 進められる
手助けになるかも!?
タブレット オープン!
GIGAスクールネットワークで
1人に1台ずつ iPad整備
カバーは紺色に オレンジ
子供たち「いい色! わくわく!」
わたくし「いい色だね~ 紺×オレンジ」
あれ!?どこかで見たぞ。
あっ 吹上支所のとなりのスーパーの
店員さんのエプロンだ!
火曜・水曜は ちょっきりJaddo。
タブレットは
これから 使いながら
覚えていきましょう。
きっと 子供たちの方が
使いこなせるかも。
出合いの本
「海に100かいだての家」
縦長に開く 楽しい本です。
北側校舎の 踊り場にも
楽しい本があります。
本日23日は 本校では
親子読書の日
タブレットを紹介した日に
ん!?と思われるでしょうが
たまには ノーテレビ
ノーメディアデーにして
親子で 読書に親しんでみては。
【今日の給食】
麦ごはん(吹上産)
牛乳
かんしょと春雨とつくねのスープ
ホイコウロウ
〈ひとくちメモ(献立表から)〉
「回鍋肉(ホイコウロウ)」の「回鍋」は“鍋に戻す”という意味で,もともとは塊のまま煮た豚肉を切って鍋に戻し,再度調理してできた料理なのでその名が付きました。昔,お祭りの貢ぎ物として ささげたゆで豚の塊肉を祭りの後おいしく食べられるために考えられた料理だそうです。
【予告】
来週の月曜日から5・6年生は
集団宿泊学習です。
晴れの予報で よかったです。
昨年度の修学旅行のように
1日 数回ブログを更新し
その様子をお伝えいたします。
それでは よい週末を。
0 件のコメント:
コメントを投稿