2023年8月8日火曜日

8月1日  出校日

毎年,出校日の全校朝会は,「8月は平和を考える月」と題して,校長先生がお話をします。
まず,私たちが忘れてはならない日をみんなで確認します。
そのあと,どんな気持ちをもてば,戦争をしなくてもいいのか,考えました。
戦争が起こる原因を考え,みんなだったらどう解決するのか いろいろ考えました。子どもたちから,「よく話し合う」,「相手の気持ちになって考える」,「戦争は止めようと言う」など意見が出ました。本当にそうだなと思いました。
昨今の世界情勢を子どもたちの目線で解決できたらいいのですが・・・。これからも子どもたちと一緒に「平和」について考えていきたいと思います。
全校朝会の後は,みんなで土手の草集めをしました。
草をほうきで集める担当,集めた草をリヤカーで運ぶ担当と役割分担をしながら,協力し合いながら土手をきれいにしました。
草集めの後は,学校の畑で植えていたスイカをみんなで食べました。作業した後のスイカの味は格別でした。

7月をふり返って③   ~終業式~

夕べは雨が結構降っていましたが,今朝は,雲間から太陽が顔を出す時もあり,本当に台風が接近しているのかなと思うような様子です。さて,昨日に引き続き7月をふり返って③,いよいよ終業式です。
「児童代表の言葉」では,4年生が,複式学級初めての3年生に頼られる上級生として取り組んだことや夏休みの目標を発表してくれました。
校長先生から「1学期が短く感じたか,長く感じたか,どっちだったかな?」と質問された子どもたち。「短く感じた!」と思った子どもたちが多かったでした。毎日が充実していたんでしょうね。うれしい限りです。
その後,生徒指導の先生から「乗ってはいけない車」の話をしてもらい,自分の命を大切にすることを再確認しました。
保健指導の先生からは,「な・つ・や・す・み」のそれぞれの文字が頭につく文章で,夏休み期間中に健康を意識した生活をおくるようお話がありました。こうして,42日間の夏休みに入った子どもたちでした。

2023年8月7日月曜日

7月をふり返って⓶ 「花田農園 野菜の収穫」

7月18日,子どもたちは花田農園の野菜の収穫を行いました。5月に苗を植えてから,2カ月。どれだけ大きく成長しているのか楽しみです。
野菜によっては,子どもたちの背丈を超えて大きくなっているものもあります。
5月はこんな感じだったのに,こんなに大きく成長しているなんて。植物の生命力の強さを感じます。
はじめに,水土里クラブの方に,収穫するときのポイントを教えていただきました。そして,いよいよ収穫します。まずは・・・
みんなでトウモロコシを取ります。トウモロコシ畑に入って「あった」「とれた」元気のいい声が聞こえています。
大きくてぷっくり太ったトウモロコシです。美味しそうです。
「とったどー!」みんな両手に収穫したトウモロコシを持って,誇らしげに歩いていますよ。
次は,スイカです。スイカ畑は,葉やつるがごちゃごちゃしていて,どこにスイカがあるか分かりません。足元に気を付けてね。スイカを踏まないようにね。
スイカもたくさん収穫できましたよ。
後は,それぞれオクラやピーマンを収穫しました。
この日は,収穫した野菜を袋いっぱいお家に持ち帰った子どもたちでした。 水土里クラブの皆さん,いい経験をさせていただきありがとうございました。

7月を振り返って① 「ウミガメのたまご」

台風6号の進路がどうなるのか心配です。今朝,学校は台風対策をしました。暴風域に入るということなので,子どもたちが世話をしている花壇の花や学級農園の野菜たちは,強風に倒されてしまうかもしれません。何事もなく過ぎて欲しいです。さて,7月後半,ネット環境に不具合が出てしまったため,ブログが7月12日で終わっていました。やっと復旧したので,7月13日からの子どもたちの様子をお伝えします。
7月13日に,ウミガメのたまごを孵卵場に入れました。
1・2年生が奥の方から順番に丁寧に入れてくれました。
この卵から赤ちゃんが誕生するのは,9月後半ごろでしょうか。元気に誕生して欲しいです。
先日,放流したウミガメの赤ちゃんたちのように。

2023年8月4日金曜日

ウミガメ放流

学校の孵化場で6月に採卵した卵からウミガメの赤ちゃんが昨日,42匹,元気に誕生しました。
夕方,吹上浜に放流しました。
元気に海に向かって進む赤ちゃんもいれば,「ここはどこ?」としばらくじっとしている赤ちゃんもいて,同じように見える赤ちゃんたちも1匹,1匹個性があるなあと見ていて面白かったです。
子どもたちもじっと見守ります。
根気強く見守ります。「がんばれ。もうすぐ海だよ。」声をかけます。
みんなで赤ちゃんたちを見送りました。無事に大きく育って,また,この浜に戻ってきて欲しいです。