2022年2月28日月曜日

ほほえましい姿

土曜日の朝は氷点下でしたが
昼間は晴れて 春が進みました。
中田尻公民館の 早桜
イズノオドリコは満開です。
小野川の北 坂道に沿って
満開の菜の花が 小さな虫を誘っています。
2月も今日まで。
休日の学校。親子で
ブーメラン遊びをしていました。
ほほえましい光景です。
こちらは昨日 ランドセルを背負った子
日曜日。 親子参観?
実は 自宅から 学校までの
登下校練習をしている
入学予定児童でした。
ほほえましい後ろ姿です。
一緒に歩くと 道路の細かい起伏や
危ない場所を 子供目線で確認できますね。
約5週間後 待っています(^^)
今朝の運動場は 真っ白な霜
よく見ると この下に 緑色の芝が
見えてきました。太陽を待っています。
登校し まず円形花壇に目を向ける中学年
土日の晴れで
一回り大きくなっていたようです。
1年生教室の1校時は
6年生を送る会の歌を練習
何を歌うかは ひみつです。
2年生は「スーホの白い馬」
すっと伸びた手は「あててください!」
と言っているようです。
3・4年生は 算数でした。
3年生は 表を見ながら
単位の関係性を調べています。
4年生は テストでした。
5年生は 比べられる量・もとにする量の
関係で式を作るのが重要です。
計算機で「割合」を求めました。
6年生はまとめで 小数の計算
「私たちも 計算機だったら・・・。」
それでしたら 簡単すぎますね。
あと19日
目は魂の窓ですか。
“生きる魂”を鹿児島弁では
“いっだましい”と言います。
今日は「ビスケットの日」だそうです。
本を開いて 初めて知りました。
「ビスケットとクッキー」は
違うものだと思っていました。
※ 花田徒然で詳細。
今日届いたSLNです。
料理の彩り 大事ですね。
伊作小の6年生児童が考えた4回目です。
U養護教諭もそれに関連したものを掲示。
「五感で楽しむ」
この5つ どれを最優先しますか?
テレビでは「見る」と「聞く」しかできませんが
その2つで 他の3つを
想像できることもありますね。
知っている料理の範囲内ではありますが。
「さわる」・・・石焼きビビンバやグラタン
お気を付けください。
【今日の給食】
麦ごはん(日吉産)
牛乳
豚汁
ポテトサラダ
一食マヨネーズ

<ひとくちメモ(献立表から)>
  ♪伊作小6年生が考えた献立♪   献立への思いは“白・赤・黄・茶・緑などの色の食材をたくさん使ってカラフルな給食にし,見た目も楽しめるようにしました。” です。彩り,香り,食感など五感を使いながら味わって食べてくださいね☆

【花田徒然】
  「ビスケット,クッキー,クラッカー,サブレ,乾パンなど」全部違うものだと思っていましたが,全て“ビスケット類”だそうで,使う食材や水分量,厚さでクッキー,クラッカーなどに分類されるそうです。しかし,“「今日のおやつはビスケットね。」と言われ,乾パンを出された子供の顔はいかがなものか。”と思ったり,♪ポケットをたたくとビスケットがひとつ~。も一つたたくとビスケットがふたつ♪って歌いながら 「ただ 割れただけでしょ。」と思ったり。
  さあ,今週も始まりました。明日からブログの背景とランチョンマットを変更します。

2022年2月25日金曜日

フォトブック風

先日 日置南給食センター
栄養教諭の N先生から
一冊のフォトブックが届きました。
花田小ブログの写真使い
20ページほどありました。
こちらは表紙
ッピー かよし いすき 花田小学校」
ありがとうございます!
スクロールの最後には 最終ページを載せます。
今日も晴れました!
太陽の光を鏡に反射させ
光線を発射させている1年生。
光のスピードで移動できたら
リアルな「どこでもドア」でしょうね。
こちらは 1年生が図工で作った
「紙ざらコロコロ」
コロコロなった 向こうになぜか
シューズが片方!?
そして 今日の図工では
「たのしかった1年生」の絵を
描いています。上手ですね。
2年生の図工
「うつした形から」
絵の具を付けた ローラーです。
傷だらけ ではないですね。
ペットボトルの底も映してみました。
おもしろい形を発見しました。
3年生は 学習した ローマ字で
パソコンに入力します。
“マイクボタン(音声認識)”の機能が
高精度になったため
直接入力が減るかもしれませんが
みんなが その機能を使うと
騒々しいかもしれませんね。
5・6年生教室を休み時間に
訪れてみると
本を開いている子が多かったです。
感心します。
今日の出合いの本コーナーには
「にゃーご」
なるほど“2/25”の語呂ですか。
ぬいぐるみもあるんですね!
5・6年生の電子黒板には
何やら 絵が。 “へのへのもへじ”?
最後の「じ」がまるくなっているので
“へのへのもへまる”
これは 図工とは関係ないようです。
少し 淡い色ですが
残り20日
“One for all  All for one”
この言葉を聞いて思い出すスポーツ
1位は ラグビーだそうです。
そうですね。定番の
“スクールウォーズ”や“ノーサイドゲーム”
【今日の給食】
※ご飯とカレーが 別々でしたが かけてしまいました。
麦ごはん
牛乳
かつおカレー
夏みかんサラダ

<ひとくちメモ(献立表から)>
  リクエスト献立 あえものの部で第2位は「夏みかんサラダ」でした。夏みかんは1700年頃に山口県で発生した,夏に味わえる貴重なみかんで,さわやかさが魅力です。ちなみに日本で初めて夏みかんのマーマレードを作ったのは福沢諭吉です。
   【花田徒然】
  3年生の学習を見ながら,音声認識のことを書きましたが,スマートフォンでの “指紋認証や顔認証,パターン,パスワード” などで困った経験はありませんか? 手袋をはめていると指紋は認証されず,マスクを付けていたら顔が一致せず。また,いつの間にかアップデートしてて「前の機能がよかった。」と独り言。「安くなったし,新機能も付いているから機種変更をしたい。」と思っても一つ一つのアプリで「IDは?パスワードは?」と尋ねられ,「これかな?」と思ったら「違います。」どこが違うかも教えてくれない。(セキュリティー強化のためには大切なんでしょうが)「面倒」という記憶があるから画面に多少 ひびが入っても使い続ける・・・。でも限界・・・。と思う今日この頃です。初代のりんごマークのスマホが登場し,ちょうど15年。進化が止まらない様子を見て,先ほどの独り言のように脳は退化してしまわぬよう努めたいものです。
フォトブックラストページ
「感謝」がひらがなで
「ありがとうございます」
こちらこそ ありがとうございます!

それでは みなさま よい週末を。

2022年2月24日木曜日

3・4月行事

 

ケヤキの枝を揺らす風と青天
寒さのピークは過ぎたようですが
急に冷え込むこともあるので
ヒートショックには気を付けましょう。
「日に日に増える」という言葉にぴったりの
ツルコザクラの花々。
今日は 晴れて より一層 増えそうです。
“増える”で気になるものと言えば
“ニューモ”ですが。
本日発行の 学校だより
3月行事と 4月一部行事を
掲載しました。予定どおり
できることを願います。
出合いの本コーナーは グリム童話集
手に取り 読んだ子も多いでしょう。
今日は グリム兄弟の兄 ヤーコプの
誕生日だそうです。
5・6年生は “薬物乱用防止教室”
薬剤師のK先生から 教えていただきました。
「たばこの害」について。
子供たちは映像を見たり
話を聞いたりして 学びました。
危険ドラッグについても
学びました。
「一度でも 人生は破滅します。」
3年生は 2年担任と社会科
「市のうつりかわり」について学習。
1・2年生は音楽でした。
卒業式の歌を練習。
在校生も 卒業式に向けて 気持ちを高めます。
6年生も 卒業式に向け
自分の言葉を確認していました。
あと21日 楽しく過ごしたいですね。
ちょうど2年前の 2月最終木曜日は
このカレンダーが一気に
「あと1日」に なった学校も多かったです。
あれから 2年・・・。
少し 寂しい気持ちになったので
外に出てみると 低学年が
休み時間に ひなたぼっこをしていました。
踊っていた子もいました。
気になります・・・
チューリップの生長と謎の振付師。
昼休みは 晴れた中
みんなで遊ぶ子供たち。
この何気ない日常を大切にしましょう。
本日 理科支援員のT先生が
最後でした。理科準備室の
整理整頓もしていただきました。
3・4年生からのプレゼントです。
5・6年生も後で お渡ししました。
「理科好きな子が増えるように。」
「~年の科学」という本の販売を
学校で 毎月していた時代もありました。
【今日の給食】
小型米粉パン
牛乳
すきやきうどん
ココアビーンズ
ヨーグルト

<ひとくちメモ(献立表から)>
 ココアにはポリフェノールやミネラル,食物繊維などさまざまな栄養素が含まれています。また,ココアの香りには気分をリラックスさせる効果もあります。「すきやきうどん」はリクエスト献立 めん類の部で第1位,1票差で2位の「カレーうどん」は3月に登場します♪

2022年2月22日火曜日

2 !!!!!!

運動場に朝陽が入る頃
登校する子供たち。
週末は 寒さも緩みそうです。
今日のカレンダーは “2”がたくさん。
2022.2.22 旧暦1.22
2が8個も!
残り22日。ここも2ばかり。
6年生を送る在校生も 22人!
言葉もいいですね。
もともと “破天荒”の意味でもあります。
出合いの本コーナーは
鳴き声から“ねこの特集”
箱には「ねこの手をかします」
・・・お願いします。・・・貸してください。
昨日の2校時ではなく 5校時
3・4年生が“学級なわとび大会”を
実施していました。
軽快に跳んでいます。
あれから1ヶ月
練習を頑張りましたね。
先月の賞以上の結果を目指しています。
リベンジに燃えていました。
あや跳びも頑張りました。
めあてをもって取り組めましたね。
こちらは 今朝の仲よし体育です。
全校で なわ跳びをしました。
そして 鬼ごっこも
楽しみました。今日も全員出席で
にこにこ(2525)です。
今日の風は 凧揚げにはベスト。
あふれ出す ラル ラリ ラ♪
生活科 にこにこの低学年でした。
でっかい目が付いた
三角の凧を 最近見ないですね。
今日の給食一口メモにつながりますが
凧揚げは 揚げ物の部で1位です。
2位はありません。
濃紺のパンジーが
子供たちを優しく見守ります。
2が並んだ今日 次に数字が6個以上
出てくるのはいつでしょう。
“令和”まで いれれば
“令和11年11月11日”でしょうか~。
どんな 世の中になっているでしょう。
さあ このブログは12時22分に更新予定。
ついでなら「22時22分」と思いましたが
きっと酩酊後 熟睡しています。

明日は天皇誕生日で
子供たちは お休みです。
よい週の半ばに。
パンを2つに割ってみました。
【今日の夕食】
パンプキンパン
牛乳
八宝豆腐
大学いも

<ひとくちメモ(献立表から)>
 久々に登場「大学いも」は リクエスト献立揚げ物の部で,第1位でした。東京の学生街で売り出し,大学生が好んでよく食べたため,「大学いも」という名前になったとか!? さつまいもはNASAの宇宙食にも使われるスーパーフードです。