2021年4月8日木曜日

初めての給食と登校の様子

入学式を彩ったサイネリア
一つの株なのに 薄い色と濃い色があります。
薄い色が 日が経つと
だんだん濃くなるそうです。

髪の毛もそうであったならwww

昨日予告していた
「初めての給食」を掲載します。
手を洗って
みんなで並んで出発です。
給食着も 似合っています。
寿司職人のように
帽子をかぶっていた子もいました。
コンテナ室には
アルコール消毒をして
「ごはんをください。」
「ぎゅうにゅうをください。」
みんなで 配膳です。
自分が食べられる量を知ることも
勉強(食育)です。
給食着も脱いで
たたんで入れましょう。
手を合わせて
「いただきます!」
「初めての給食 おいしいですか?」
いつか 1年ちょっと前のように
輪になって 食べたいですね。
いい食べっぷりです。
おかわりもしました!
しっかりかんで バランスよく。
こちらは 今朝の登校の様子
春の交通安全週間に合わせ
たくさんの方が
見守ってくださっています。
つい先日まで ランドセルだったのに
立派な 自転車通学 中学生
今年は 最後の子が
交差点を通る時刻は
昨年度より ずいぶん早くなりました。
図書室横には
卒業生寄贈の本
手前には 予約カードもあります。
楽しみですね。
今年は低学年が120冊
中学年以上が100冊を
目標にしました。
出合いの本は
「どうぶつ たいじゅうそくてい」
ぶたさんの様子が面白いです。
飛べないぶたさんは ただの ぶたかな。
てすりには 花束飾り
いろいろな 祝いがある春です。

それでは 今日の子供たちの
学習の様子を お伝えします。
1年生の手の挙げ方は
すばらしい!
発表したい気持ちが
指先まで伸びています。
2年生は 電子黒板で算数
こちらも「じっくり見よう!」
という気持ちが
前のめりの姿勢から
感じられます。
4校時の2年生
自分の顔を ちぎり絵にしていました。
上手です!
山下 清さんのようです。
3・4年生教室
「去年僕たちも習ったところだ。」
少し 3年生が気になる4年生
ALT  J先生の授業は
みんなで一緒だね。
踊り場の5・6年生コーナーは
新学年になってがんばりたいことなど
いろいろなことが絵と文で綴られています。
担任も 見届けのペン
認められるとうれしいですね。
今年は 全学年に電子黒板や
大型モニターが整備されています。
5・6年生教室は 前後に2台
今日 腰が痛いのは 昨日1台
3階へ持ち上げたからだ!
こちらは5・6年生の外国語
英語をリスニングする力は
現在の小学生は 格段に
付いてきたように感じます。

【今日の給食】
黒糖パン
牛乳
ミートボールのデミシチュー
フライドポテト

<ひとくちメモ(献立表から)>

 火・木曜日の主食はパンです。東市来町の松下パンで製造していただいています。学校給食用のパンは県内統一の配合です。主食として食べられるよう 甘さ控えめになっています。小学校低・中・高,中学生でパンの大きさが違います。

【花田徒然】

  昨日,身体測定の時に靴下のたたみ方について指導している学年がありました。「片方がなくなることもあるし,整理整頓の意味でもしっかりたたむ。」大切なことです。

  春の引っ越しシーズン 断捨離を兼ねて掃除をしたとき,靴下の片方がなくなることもあります。冬物を出したときに手袋の片方がないことにも気付くことがあります。ここで思ったのは靴下も手袋も片方が まだあるから ないことに気付くのであって,両方ともなくなれば もしかしたら気付かない,探さないかもしれないということです。以前 担任した子供が「3個パックのヨーグルトがあって どうしても食べたい時は1個食べると気付かれるので 3個一気に食べるんだ。」と言っていました。それと同じなのでしょうか。しかし,6Pチーズはさすがに一気に食べられない・・・。

























 

0 件のコメント:

コメントを投稿