2021年4月15日木曜日

今日の1年生&社会科の学習

春の青空に
薄い筋状の雲がたなびいていました。
5年生理科では「天気の変化」を
学習中です。(後ほど。)
今日の出合いの本は
「1ねん1くみの1にち」
楽しい本です。

今日の花田小の1年生は・・・
登校後 ランドセルの中から
教科書など 出しています。
机の中の整理整頓も学習です。

「きょうのふでばこは おおきいんだよ!」
と 見せてくれました。
「ほら!これ!」

わたくし「絵の具道具だよ!」
と言いたかったのですが

(絵の具用のが入っているから
筆箱なんだ。いつもの筆箱には
確かに鉛筆や消しゴムは入っていても
筆は入っていない。・・・なんと深い・・・。)
「この子は大物だ。」とつぶやいた
午前7時45分。
心臓検診がありました。
落ち着いて静かに受ける姿に
「がんばったね。」と
言われた 午前11時30分。
2年生と 合同音楽
ピアノに合わせ
いろいろな歌をうたっていた
昨日の 午前11時40分。
「こんだてひょうを 見たときから
たのしみにしていた なたでここ!」
ナタデココの独特の感触が
なくなるほど ずっとかんでいた
午後1時。
食べた後は しっかりブラッシング
鏡を持つ手が 小刻みに震える
午後1時2分。
「おぼんもきれいにあらうよ!」
乳歯から生え替わる笑顔に
いやされた午後1時3分。
牛乳パックを 洗って広げて
パックの継ぎ目にうまく
沿えなくても
「力技で 大丈夫!」と
声を掛けた 午後1時5分。


「きょうは せんせいが おうちにくるんだ!」
と この後 元気に下校しました。

では 5年生の理科から2枚
♫ 遠ざかる 雲を見つめて
まるで ぼくたちのようだねと
君がつぶやく 
見えない未来を夢見て♩

木や照明等 動かないものを
基準に 雲の動きを調べました。
方位磁針を用い
西から東に動いていることに
気付きました。

続いては 昨日の社会科の学習風景から
3年生社会は 2年担任が 担当です。
地域のことが中心の3年生社会
今年もいろいろな体験を
したいですね。
4年生は 鹿児島県の位置や
特色について 学習
鹿児島の市町村の数は
「平成の大合併」以降
約半分になりました。
5年生は 日本の国土と世界について
世界地図を見ながら
大陸について確認中
6年生です。
現在の中学2年生以上は
「6年生のこの時期は
縄文式土器とか 弥生時代の
米作りについて学習だよね。」
と 思うかもしれませんが
今は 歴史の前に 公民から。
国民主権や平和主義
基本的人権の尊重等を
最初に学習します。
【今日の給食】
小型米粉パン
牛乳
スパゲッティミートソース
ナタデココフルーツ

〈ひとくちメモ(献立表から)〉
  「ナタデココ」はココナッツの汁を発酵させた弾力のある食品で フィリピンが発祥の伝統食品です。「ナタ」はスペイン語で「(液体状の)被膜」,「デ」は「~の」,「ココ」は「ココナッツ」のことで,「ナタデココ」は「ココナッツの上澄み被膜」を意味します。独特の歯ごたえが特徴です。































 

0 件のコメント:

コメントを投稿