2021年11月30日火曜日

霜月 終わる

サザンカが咲き誇り始めました。
霜月も今日まで。
12枚あったカレンダーも
最後の1枚になります。

今月は ブログタイトルを 全て
“動詞終わり”にしました。
11月1日「始まる」から
11月30日「終わる」まで。
来月のテーマは模索中です。
学校の上空には 西に向かって
エメラルドグリーンの機体
朝は 青天が広がっていました。
校内持久走大会を3日後に控え
練習にも 気合いが入っています。

それでは まず
昨日の様子から2つの話題
吹上ライオンズクラブの方から
本を寄贈していただきました。
寄贈式は 図書委員会代表
ありがとうございました。
こちらは日曜日から3泊4日の
“日吉・吹上地域 ふるさと学寮”
今年から 日吉と合同になりました。
8割以上が 日吉学園の子で
花田小学校からは
5年生2人が参加しています。
昨日の夕食です。
「朝ご飯も お腹いっぱいでした!」
と 言っていました。
お味噌汁から 完食する派ですか。
お腹に優しそうです。
ハンバーグもおいしそう。
ごくごく ジュースを飲んでいます。
「友達もたくさんできたよ。」
と にこにこ。
こうやって “同じ釜の飯”を食べると
友情も深まることでしょう。
4人のALTが 昨日は特別講師でした。
当然 このテーブルの会話は
イングリッシュ。
この中に入って 流ちょうに
お話をしようとしましたが
今回は 遠慮しました(^^;)
ALTとの交流で 作成しました。
それでは 今朝の様子
全校朝会では S校長が
“人権”について 話しました。
その後 係へバトンタッチ
ちくちく言葉と ふわふわ言葉
ふわふわ言葉があふれる社会に
していきましょう。
“ちくちく言葉撲滅ソング”
※ 本当のタイトルは分かりません。
M教諭 作詞作曲です。
歌に合わせ 動作化です。
今週は 校内人権週間
昨年 まもる君が旅に出たので
今年は あゆみちゃんの旅かな。
おめでとう!が続く
表彰式も行いました。
“税に関する絵はがきコンクール”
学校賞もいただきました。
“MOA絵画コンクール”
金賞・銀賞 夏休みには
黎明館に展示されていました。
1年生2人が受賞
現在は 学校に展示しています。
“日置市読書感想文コンクール”
立っている児童は 全員特選でした。
※ 後方の2人は 学校職員です。
代表で 3年生児童が受け取りました。
特選の子たちは年度末に
文集に掲載されます。楽しみですね。
読書感想をもてるのは
豊富な読書量のたまものです。
1年生全員と2年生の子
“読書120冊達成”の
賞状を授与しました。
おめでとう。
最後は 先日行われた
日置市陸上記録会で頑張った
6年生の紹介です。
※ 後方の数人は 学校職員です。
2校時休み時間
市社会福祉協議会から Kさん来校。
これまでの写真は
子供たちが “受け取る側”でしたが
“お渡しする側”
赤い羽根共同募金を
お渡ししました。

Kさんのお話より
「こういった善意で 80歳の誕生日を
迎えた方へ プレゼントを渡せたり
新1年生に 黄色い傘を贈呈できたり
社会のために 役立たせています。」

ご協力 ありがとうございました。

今日3・4校時はN先生が 低学年に
 食に関する授業をしてくださいました。
今日は 写真枚数が多いので
明日 掲載します。
【今日の給食】
明日からのランチョンマット 思案中。
バーガーパン
牛乳
ミネストローネ
ハンバーグとキャベツ

<ひとくちメモ(献立表から)>
  ハンバーガーの由来はいくつかあるそうですが,よく知られているのは1904年アメリカで開催されたセントルイス万国博覧会で 丸いパンにハンバーグをはさんで売り出したのが始まり。食器がなくても食べられるものとして考え出されたそうです。

【花田徒然】
  冒頭にカレンダーのことを書きましたが,書店や雑貨屋にカレンダーやスケジュール帳が所狭しと並ぶ時季になりました。ふと思うと,カレンダーは一番左端が日曜の “日曜日始まり”のものがほとんどですが,スケジュール帳は“月曜始まり”が多いですね。調べてみると諸説ありましたが,キリスト教の復活の日に関係しているようです。また,最近は「10月始まり」とか「12月から3月まで16ヶ月分」とか「4月始まり」など多種多様。中には,家計簿が一緒の物や健康記録付きの物も。皆さんは毎年,どのようにチョイスしていますか?「今度はこれにしよう。」「いつもこだわり同じタイプ!」などあることでしょう。 共通しているのは選んでいる人たちは,みんな 新しい気持ち・希望にあふれていることです。どんな年を迎えるか考えながら あと1ヶ月過ごしたいですね。

2021年11月29日月曜日

日曜 張り切る

昨日は 吹上中で
PTA資源回収がありました。
空き缶やペットボトル
新聞紙 瓶類がたくさん集まりました。
晴れて 放射冷却
早朝は 寒かったですね。
卒業生の中学生も
頑張っています。
“捨てればゴミ 生かせば資源”
環境問題について 考えることが
大切ですね。
約1時間で終了
この後 部活動に励んだ中学生も
いたようですね。
感染症対策もしっかりしました。
飲み物をいただきました。
これまで準備していただいた皆様
休日に ご協力いただいた皆様
本当にありがとうございました。
小学生親子は 花田小に戻って
親子ふれあいグラウンドゴルフでした。
スタート! ねらいを定めて
ホール(ポール)へ向けて。
今回は ほぼ “ラフ”状態
少し寒さも緩み 気持ちよく
ショットしています。
親子ふれあいが目的なので
打ち方を教えてあげていました。
こちらも ホールの位置を確かめ
どの方向に打てばよいか
教えていました。
さあ 次の1打で入りそうです。
「慎重に 慎重に。」
お孫さんとのプレー。
1年生の子 ホールインワンも達成
ロングホールでの
ホールインワンは4年生の子
入った瞬間 大歓声!
親子で たたずみながら
みんなのプレーを見ています。
成績も発表し
優勝チームには親子で囲む
鍋のスープをプレゼント
参加した子供たち全員に 参加賞も
ありました。
みんな 張り切った日曜日
後片付けまでありがとうございました。
さあ 今週の一番の張り切りは金曜日!
【今日の給食】
麦ごはん
牛乳
豚すきやき
ほうれん草とじゃこの炒め

<ひとくちメモ(献立表から)>

 いわしの稚魚 “しらす”を塩ゆでし,水分量を8割ほどにしたものを「釜揚げしらす」,干して7割程度の水分量にした物を「しらす干し」,5割以下になったものを「ちりめんじゃこ」と呼びます。カルシウムやビタミン類が多く含まれます。

  ニュース:本日12月分の献立表を配りました。ある献立にサプライズがあります!お楽しみに。

2021年11月26日金曜日

クラ活 楽しむ

今日は 花熟里大橋からの朝陽です。
12年ほど前 完成間際に 橋にペイントをしたと
記録がありました。
タイトルの “クラ活”って?
とある お寿司屋さんに行く活動
ではなく “クラブ活動”です。
3年生以上の児童が
2つに分かれ 活動します。
まずは スポーツクラブ
ジャンプシュート!
弧を描きながら ゴールマンへ
体育館で ポートボールをしていました。
「こっちにパス!」
午前中は 持久走の試走をしましたが
とても 元気に走り回っていました。
「しっかりキャッチする!」
両手を広げ ボールから目を離さず。
白チーム みんなでつなげたボールを
シュートまで もっていきました。
ガードマン(赤)の子も
ジャンプをして 奪います。

体育の時間とは違った
いろいろなスポーツを
みんなで楽しんでいます。
家庭科室では 室内クラブが活動中。
プラスチックの板を チョキチョキ
円形のプラ板に
絵を描いている子もいます。
「このキャラクターなんだったけ?」
「ヒント ~~君です!」
「あっ 分かった。 あばれる君だ!」
「違いますよ~ ばつまる君です。」
自分はそう思いません。
このプラ板は オーブントースターに
入れると 縮まります。
「おいしくな~れ おいしくな~れ」と
言いたいような様子です。
左がビフォアー 右がアフター
ぎゅっとなって 少しスリムにもなりました。
オーブントースターに
入りたくなりました。
のぞき込む表情には
わくわく感しかありませんね。
【今日の給食】
麦ごはん(吹上産)
牛乳
親子どんぶり
千切り大根の和え物

<ひとくちメモ(献立表から)>
 酢は人間が最初に手を加えて作った調味料と言われ,紀元前5000年頃にはすでに飲んだり,料理に使ったりしていたそうです。日本には中国から伝わりました。酢には殺菌効果や疲労回復・食欲増進などの効果があります。
【連絡】
○ 明後日はPTA資源回収があります。吹上中学校で午前8時からです。よろしくお願いいたします。また,終了後は花田小学校運動場で,親子ふれあいグラウンドゴルフ大会を開催します。参加希望をされた保護者(長子)に,組合せ表と実施要項を本日 配付しました。天候も心配はなさそうです。(冷え込みが予想されるので,防寒対策を。)
今日は「いい風呂の日」  それでは 皆様 よい週末を。