2023年10月31日火曜日

10月が終わります。

10月も今日で終わり。明日から11月です。10月は,読書に親しもうということで様々な取組をしてきました。
昨日の昼休みには,図書委員会の子どもたちが大型絵本の読み聞かせをしてくれました。
一瞬にして絵本の世界に引き込まれた子どもたち。
「この先,どうなるのだろう」興味津々の様子や
おもしろい表現には,すぐに反応して笑うなど,すっかり図書委員会の子どもたちの上手な読み聞かせに魅せられました。図書委員会のみなさん,ありがとうございました。
子どもたちもがんばっていますが,先生方も密かにがんばっています。ICT機器を使って,永吉小と和田小の先生方と学年ごとにオンライン授業の計画を立てました。
小規模校同士で,交流学習をすることで,絆を深めようと計画しました。
電子黒板やタブレットを使って,どんな学習になるのか今から楽しみです。子どもたちも画面を通して交流を楽しんでもらいたいです。明日から11月に入ります。学習発表会に,市音楽発表会,陸上記録会と行事がたくさん待っています。行事をとおして子どもたちのさらなる成長を見守っていきたいと思います。

2023年10月30日月曜日

アイドルなみのスケジュール ~日曜日の子どもたち~

今週も空からスタートです。
夕べはきれいな満月でした。そして今朝,月の入りにはまだ時間があったらしく,西の空には,まだ月が残っていました。さて,昨日は,アイドルなみのスケージュールをこなした子どもたちでした。
8時30分に地区公民館に集合して,地域ウォーキング大会に参加しました。雲一つないいい天気の中,地域の方々一緒に歩きました。
コースの途中にはクイズを答えるコーナーも設置されていて,楽しみながら歩くことができました。
気持ちのいいウォーキング大会となりました。ウォーキング大会の後は,駅伝大会のコースの試走です。
それぞれの走る場所に行って,試走します。小学生男子のコースと小学生女子のコースは1.5キロあり,女子のコースが延々上り坂で男子より過酷なコースのようでした。午後からは,吹上地域文化祭です。
出番までは,座席でリラックスしていましたが・・・
出番が近づくにつれて,「ドキドキ」「バクバク」緊張してきたようでした。
幕が開いて,いよいよ本番です。
まずは,合奏「チキチキ バンバン」です。1・2年生のポンポン隊と3年生以上の合奏です。緊張もほぐれ,いつものように演奏できていました。
1・2年生がポンポンを置きに行く間,5・6年生のリコーダー演奏です。きれいな音色でした。
次は,「チャレンジ」の歌を元気よく歌いました。
歌の途中にチャレンジしたいことを発表する場面もありました。
最後は,ポーズもばっちり決めて,無事に演奏を終えることができました。
演奏後は,ほっとした様子の子どもたちでした。笑顔がこぼれています。満足のいく演奏ができたようです。
指揮者初デビューの先生も子どもたちから称賛を受け,照れていました。この発表は,学習発表会と市音楽発表会でも披露します。舞台に立って,表現する楽しみを味わった子どもたちは,回を重ねるごとにさらに上達していくと思います。がんばってね。

2023年10月28日土曜日

和と洋 ~いろは歌かるた取り&Happy Halloween~

空は晴れているのに,遠くで雷鳴が・・・
突然,雨が降り出しました。でも,子どもたちの登校時刻には雨も上がったので,ほっとしました。
今朝の児童集会は,みんなで「日新公いろは歌カルタ取り」の練習を行いました。読み手と審判は6年生です。
1年生もだいぶいろは歌を覚えてきているので,2年生にも負けないくらいの勢いでカルタを取っていきます。
3・4年生は,さらに腕を磨いており,カルタを取るスピードが速くなっています。
12月にある校内いろは歌カルタ取り大会が楽しみになってきました。
さて,こちらは,5年生です。下の句読みの特訓中です。
14日の吹上中学校母校貢献の時に,6年生に惨敗だったので,なんとか一矢報いたいとがんばっております。
ALTの先生の来校日。一足早く,ハロウィンを行いました。
5・6年生は,英語専科の先生とALTの先生と一緒に,HalloweenとHappy new yearの学習をしました。
ハロウィンに関するたくさんの英単語を一緒に発音したり・・・
英語による十二支のお話を聴いて,絵カードを話の順番に並べ替えたりする活動をしました。2人の先生の英会話を聞いて,「何を言っているのか分かるの?」と尋ねると「ぼくたちずっとやってきているので」という6年生。すぐに英語で答えることができる5・6年生を見て,学習の積み重ねの大切さを実感しました。
1・2年生は昨日作ったハロウィン用の服を着て,ALTの先生と一緒にハロウィンのゲームをしました。
ゲームの前に,ハロウィンに欠かせないお化けたちを英語で発音する練習からします。
子どもたちは,耳から聞いた発音そのまま発声するので,上手に言えます。
ALTの先生の発音を聞いて,それを復唱します。「日本語ではミイラです。英語ではマミーです。」「マミー!」「えっ?」「お母さん⁉」「どうしてミイラがお母さん?」「お母さんは怖いからマミーって英語でいうのかあ」この反応は高学年も中学年も同様にしておりました。決してそうではないと思いますけど・・・・。
発音練習が済んだ後は,ハロウィンゲームです。ALTの先生がさすカードと発音が同じ場合は,一緒に発音します。さした絵と発音がちがったら言いません。つられて言ってしまったら,「黒ひげ危機一髪」ゲームでナイフをさして,人形が飛び出してしまったら,「アウト」となります。
やたら,つられて失敗する子が増えていくのだけれど,気のせいかな。
3・4年生の外国語活動では,ハロウィンのアニメを見ながら,英語の発音を学びました。
楽しく発音練習をしたあとは,「英単語探し」クイズをしました。たくさん書かれてあるアルファベットからハロウィンに関する言葉を探していきます。
探すコツをつかむとどんどん単語が見つかります。
「縦に横に,逆さまにもあるから,見つけるのは大変だ。」とか「頭文字のアルファベットにどんどん〇をつけていくと,見つかりやすよ。」誰かが「困った」とつぶやくと,すぐに助け船と出してくれるところが3・4年生のいいところです。今日は、和の「いろは歌カルタ取り」から始まって,洋の「ハロウィン」で締めくくった1日となりました。来週はどんな楽しいことが待っているかな。それでは,よい週末を!