2020年2月28日金曜日

臨時休業について

          新型コロナウイルス感染症に伴う臨時休業について(お知らせ)

 保護者の皆様におかれましては,日頃から本校の教育活動の推進に対し,御協力を賜り厚くお礼申し上げます。
  さて,連日のように新型コロナウイルス感染症について報道されておりますが,未だ国内の感染拡大が止まらない状況です。
 このような国内の感染状況に対して,昨日,政府から「全国の公立小中学校を休校とするよう要請する」との発表を受け,鹿児島県教育委員会は「感染の有無に係わらず,県内全ての公立小中学校を休校とする」と決定しました。このことを受け日置市では下記のとおり,全ての公立小中学校を臨時休業とすることとなりましたので,お知らせいたします。
 保護者の皆様におかれましては,今後とも感染と拡大の防止に御理解と御協力をお願いいたします。
                                      記
 
1 臨時休業の期間
  令和2年3月3日(火)から令和2年3月25日(水)までの23日間
   (状況に応じて期間が変更になる場合もあります)
2 臨時休業期間中の過ごし方
 (1)  臨時休業期間中は,通院の場合を除き,健康であっても外出を避けてください。
 (2)  臨時休業期間中は,自宅で規則正しい生活を心がけ,免疫力を高めてください。また,「咳エチケット」「手洗い」「うがい」の励行,十分な睡眠と栄養摂取に留意する など,感染予防に努めてください。
 (3) 毎日,朝晩の検温を行い,健康観察を続けてください。風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続くなど,感染が疑われる症状のある場合は,医療機関を受診してください。また,新型コロナウイルスに感染していると診断された場合は,学校へ連絡してください(児童のプライバシーは守ります。)。
 (4) SNS等への安易なアップデートなどは控えるよう御指導ください。
 (5)   時間を有効に活用して,今までの復習や予習を行ってください。
3 その他
 (1)  3月2日(月)の学級PTAは,予定どおり実施いたします。
 (2)  卒業式については,卒業生とその保護者のみの出席での実施を予定しております。
     しかし,今後の状況に応じて,予定が変更になることもあります。
 (3)  休業期間におけるお知らせは,緊急連絡網による連絡,本校ブログにて行います。御不明な点がありましたら,学校(296-2149)までお問い合わせください。  

2020年2月26日水曜日

TAさん今日が最後

鹿児島大学教育学部から
学習指導アシスタント(TA)制度で
現場教育を体験したTAさん、
今日が最後の日となりました。
1年生と一緒にかるた取りを
するTAさん。
いろは歌活動の後に、
みんなで記念撮影。
体育の学習の後に、
1・2年生と記念撮影。
黒ジョカの子供3人は誰?
興味津々見入る子供たちです。
【今日の給食】
麦ごはん(吹上産)
牛乳
じゃがいもの味噌汁
白身魚フライ
そえ野菜

<ひとくちメモ(献立表から)>
ごはんは左、汁ものが右、おかずがむこうという配膳の仕方は、日本料理の方法であり、給食でもこのように配膳しています。ごはんを中心に、汁やおかずを交互に食べるのが基本です。「口中調味」という言葉もあるように、交互に食べることで口の中で自然と調味して、おいしく食べる食べ方をぜひ身に付けましょう。







2020年2月25日火曜日

黒ジョカ

花田小学校周辺の小径で
つくしが顔を出しています。
春らしい風景に周りの空気も
暖かく感じられます。
校内では、こぶしが花をつけ始めました。
白いこぶし。
小さなアリが遊びに来ていました。
こちらは紫のこぶし。
つぼみの殻からこんにちは。
春ですよと告げているようです。
今朝、ふきあげ図書館のHさんが、
春を届けに学校にやって来られました。
イタリアの民話「やせためんどり」を
読み聞かせしているところです。
お話がすっかり頭の中に入っていて、
語り掛けるように
お話してくださいます。
関連する本を使い、
お話の世界へ入りやすく
してくださいました。
たんぽぽ。
これから多く見られるようになる
たんぽぽの暮らしを
美しい絵とともに
聞かせてくださいました。
最後は指遊び。
素敵な素敵な時間を
どうもありがとうございました。
そよそよと吹く、
春風のような時間でした。
今朝もいろはうた活動。
1年生コーナーに
高学年の子供たちが参戦。
1年生の子供たちもびっくり。
今朝の南日本新聞の黒ジョカに
花田小学校での話題が登場。
先日、行われた
じんけんスポーツ教室での一コマ。
イラストに選ばれた3人の花田小児童。
誰だかわかりますか?
田上裕選手、
取り上げてくださった日置支局長様に
感謝です。
【今日の給食】
ナン
牛乳
むぎスープ
キーマカレー

<ひとくちメモ(献立表から)>
「キーマカレー」の“キーマ”は、ヒンディー語またはウルドゥー語で「細切れ肉」「ひき肉」を意味します。「ナン」はインド、パキスタンなど中央アジアで食べられている平たい楕円形でぞうりのような形をしたぺたんこのパンです。本来は、タンドゥールと呼ばれている窯の内壁にナンを貼り付けて焼きます。














2020年2月21日金曜日

カウントダウン写真撮影

玄関横に「ぽつんとヒマワリ」。
季節外れの小さなヒマワリですが、
姿は大きなヒマワリそのもの。
今日も良い天気に恵まれました。
体育で「ボールけりあそび」に
取り組む1・2年生です。
鹿児島国体へ向け、
日置市ホームページなどに掲載する
「カウントダウン写真」の
撮影を行いました。
メッセージボードに記入しているところ。
あと70日。
1年生は「花田魂」の前で撮影。
あと69日。
2年生は「ジャングルジム」の前で撮影。
あと68日。
3・4年生は「校門」の前で撮影。
あと67日。
5・6年生は「玄関前」で撮影。
花田小学校の写真は、
7月25日から4日間、
掲載されるそうです。
あるものが完成。
見せてくれました。
それは・・・
保健室工房で作った
「消しゴムハンコ」。
手作りの品は味わいがあって
いいものですね。
先日あった「じんけんスポーツ教室」。
今日の南日本新聞に記事が掲載されました。
明日は2月22日。
しかも令和2年ですから2が4つ。
22時22分22秒となれば、
2がいくつ??
「にゃーにゃーにゃー」で
猫の日なんだそうです。
図書委員会の子供たちが
階段踊り場にて猫のイラスト展?
猫の本も並びました。
【今日の給食】
麦ごはん
牛乳
おでん
はくさいのゆずびたし
ヨーグルト

<ひとくちメモ(献立表から)>
2月22日は、“ふーふーふー”という数字の語呂合わせから「おでんの日」と言われています。いまやコンビニでも1年中販売されている「おでん」、具材や味付けなど家庭や地域で様々あるようです。ちなみに10月10日を「おでんの日」としているところもあります。日本人はおでん大好き・・といったところでしょうか。











2020年2月20日木曜日

図書コーナー

ALTのJ先生が来られました。
3校時は4年生、
4校時は5・6年生で授業を行いました。
給食を一緒にとり
昼休みは子供たちとサッカー。
数字の学習。
数字の順に点をつないでいきます。
さて、どんな形が現れるかな?
数字はどんどん大きな数になっていきます。
「スーホの白い馬」。
感想を発表し合っていました。
友達の考えを尊重する大切さも
学んでいました。
今日もよい天気。
5・6年生はサッカーの授業。
元気よく走り回っていました。
特別教室棟の階段。
何もなくて寂しかったので、
図書コーナーを設置しました。
子供たちが興味をもってくれると
いいなと思います。
【今日の給食】
コッペパン
牛乳
八宝菜
大学芋
いちごジャム

<ひとくちメモ(献立表から)>
「大学芋」という名前は、大正時代、東京の神田川近辺の大学生が好んで食べていたとか、東京大学前の三河屋という店で人気があったからその名がついたなどと言われています。さつまいもを素揚げし、たれをからめた「大学芋」は今も昔も人気があったのですね。今日は54キログラムのさつまいもを揚げます。








2020年2月19日水曜日

みんなで遊ぶ日

南九州美術展で学校賞をいただきました。
特別賞をはじめ、多くの賞に
子供たちの作品が選ばれました。
先週の土曜日、
日置市中央公民館で
授賞式がありました。
寒い朝でしたが、日中は暖かい日差しに
恵まれました。
1・2年生は体育で「ボールけり遊び」を
していました。
練習のあと、ミニゲーム。
ずっと一輪車の練習を続けてきたTさん。
練習の甲斐あって確実に上達。
ついに今日、トラックを1周する
ことができました。
練習はうそをつかないと言いますが、
本当にコツコツと
よく取り組みました。
おめでとう。
今日の昼休みは「みんなで遊ぶ日」。
続々と子供たちが
集まってきました。
今回の遊びは「おにごっこ」。
ルールの確認をしているところ。
総務・放送委員会が担当です。
おにごっこ開始。
みんな一斉に散っていきました。
校庭中を走り回り、
結構な運動量になります。
玄関前に花を置きました。
子供たちから
「花と一緒に写真撮って!」と
リクエスト。
花たちが卒業式を彩ってくれる
ことでしょう。
ここにも花を並べました。
子供たちが楽しく落ち着いて学べる
環境を整備していきます。
こちらのものも環境整備?
今日、エアコンの工事が入りました。
業者さんの車の横に転がっていたので
譲り受けました。
図書室の設営に活用する予定です。
【今日の給食】
麦ごはん
牛乳
ちゃんこ汁
三色そぼろ

<ひとくちメモ(献立表から)>
毎月19日は「食育の日」です。家族一緒に食事をしたり、料理や片付けをしたり、食や給食について話したり・・・など少しだけ“食”を意識していただければありがたいです。「ちゃんこ汁」には日置市産のダイコンや白菜など10種類の食材が入っているのでうまみたっぷりです。










2020年2月18日火曜日

パソコン学習

雪が心配されるほどの冷たい朝。
県内あちらこちらで雪になったようですが、
花田は雪とは無縁でした。
子供たちは少し、がっかり。
仲良し体育がありました。
最初に、体育館の中を5分間走。
体を温めました。
低・中・高学年に分かれて、
長縄エイトマンに挑戦。
さて、何回連続で跳べるか?
1年生がパソコン室で学習。
ICT支援員の先生も一緒です。
今、算数で学習している
「かたち」をパソコンを使って
学んでいました。
さかなの形になるように
三角形や正方形をはめ込んでいきます。
3・4年生もICT支援員の先生と学習。
タイピングの練習をしていました。
ホームポジションに指をおき、
そこからタッチする練習です。
6年生は、6年間の思い出。
ワークシートに書き出す活動を
していました。
5年生は、国語の「わらぐつの中の神様」。
丹精込めた仕事のよさと
それを価値として認める人の心を
扱った名作です。
図書室前には、
春に関する本が並んでいます。
この本を読んで、
本格的な春の訪れを心待ちに
してほしいですね。
【今日の給食】
丸型切れ目入りパン
牛乳
ビーンズポタージュ
照焼チキン
キャベツ

<ひとくちメモ(献立表から)>
牛乳は、カルシウム源として大切な食品です。牛乳1本(200cc)で1日に必要なカルシウムの約3分の1をとることができます。しかも、牛乳に含まれるカルシウムは、野菜などに含まれるカルシウムに比べて体内に吸収されやすいので効率的です。カルシウムを取り、適度な運動をして丈夫な骨を作りましょう。