2021年2月5日金曜日

地上の星、花田の宝・・・

 

神話に出てくるような光景。
神の降臨でしょうか。
O教頭がキャッチ。
花田小上空
高度およそ10000メートル。
気温̠マイナス50度。
空気の薄さがちょうどよく、
燃料を無駄にしない高度だそうです。
N校長がキャッチ。
 地上の星。
極寒の朝、
今日も、
スクールガードの皆さんは、
子供たちの安全のため、
交差点に立ちます。
感謝!!
花田の宝。
極寒の朝、
今日も、
花田小の子供たちは、
心と体を鍛えるため、
校庭を駆けまわります。
感心!!
勉強も頑張っています。
1年生の算数。
学習課題をつかみ、
みんなで考えていきます。
少人数ですので、
一人一人、授業の中で
大活躍。
2年生は昨日の続きで、
絵と文章で表す学習。
次々に作品を仕上げていました。
机の上は学びの場、
創造の場です。
4年生はペア学習の形態。
今大切にされているのが
対話をとおした学習です。
3年生は今日もガイドさんを中心に、
学習が進んでいます。
今大切にされているのが
主体的な学習です。
学習に熱心に取り組んでいます。
学べば学ぶほど楽しくなるのが
勉強です。
怠けると怠けるほど、
勉強は楽しくなくなります。
5・6年生は、
「わが町ひおき検定」と
「かごしまジュニア検定」に向けて
学習中。
問題にチャレンジし、
解説を聞いて頭に入れていきます。
コイルを巻いて、
電磁石を作る学習。
この原理は様々なものに
使われていますね。
音楽室から少ししんみりくる
歌声が聞こえてきました。
卒業式で歌う曲でした。
いよいよ卒業式へ向けた
準備も始まりました。
今日の出合いの本は、
「きょうはなんのひ?」。
実は2人のお友達の誕生日なのです。
今日から来週はじめにかけて、
誕生日ラッシュ。
「おたんじょうびおめでとう」カードが3枚。
みなさん、お誕生日、おめでとう。
今日の南日本新聞の「若い目」に、
3年生の作品が掲載されました。
市の科学の祭典に参加したことを
まとめたものです。
掲載、おめでとう。
昨晩は、PTA総務部会が開かれました。
毎月1回、ありがとうございます。
保護者のUさんちの畑からやってきた
愉快な仲間たち。
ちょっとスマートさには欠けますが、
味は抜群のはず。
人と同じで
見た目で判断してはいけません。
【今日の給食】
麦ごはん
牛乳
真鯛とキムチのスープ
三色そぼろ

<ひとくちメモ(献立表から)>

 「そぼろ」とは肉のミンチや魚、卵などをポロポロに炒りつけたり、ゆでてほぐしたりしたもののことです。今日のスープは日置産の真鯛や旬の野菜をたっぷり入れ、キムチ味にしあげます。具だくさんの“食べるスープ”です。



















0 件のコメント:

コメントを投稿