今日から再び暖かくなるといいます。
しかし、朝方の冷え込みは
なかななかのもの。
でも、花田の子供は元気。
「朝が来て 校庭いっぱいの 子どもかな」
そろそろ草との闘いが・・・
「春が来て 校庭いっぱいの 草たちかな」
委員会の子供たち、がんばっています。
委員会の子供たち、がんばっています。
緋寒桜、今が盛り。
若葉の芽が顔をのぞかせ始めました。
「こぶし」です。
何だかしっぽのあるピカチューのような
ものが出てきました。
これは何でしょう?
たこが逆立ちしているような・・・
いつも時計を見ながら、
時間を守る花田の子。
昨日、ちょっと異変が・・・。
授業に遅れてしまうのです。
原因が判明しました。
停電により、時計が遅れていました。
1年生の教室。
紙版画です。
湿らせた紙をそっと上からかぶせます。
うまくのりました。
みんな興味津々。
お友達の作品をみんなで仕上げます。
上からそっと押し付け、
原画のインクをうつしていきます。
そっとはがすと・・・。
大成功、紙版画の出来上がり。
2年生の教室。
「まどをあけると」という
図画工作の学習。
窓を開けると見えるものを描いていきます。
窓を開けると何が見えるのか・・・
子供の想像力が生かされますね。
3・4年生の教室。
木版画の1時間目。
何を彫るのか、
原画づくりに取り組んでいるところ。
理科室です。
発展学習として
5年生が電磁石を使った
おもちゃづくりをしていました。
5・6年生の教室。
6年生が「水溶液のはたらき」の
まとめ学習をしていました。
しっかり身に付いたかな?
今日の出合いの本は、
「はしってすごい!」。
今日は食育の日。
はしを上手に使って
うつくしくおいしくいただきましょう。
【お詫び】
お知らせしていた
明日行われる
吹上地域史跡めぐり歩こう会は、
子供会をとおした事前申し込みに
なっていました。
新型コロナウイルス感染予防対応のため、
事前申し込みのみで、
当日受付はないそうです。
申し訳ございません。
最初の訪問地、
市来塚の写真を掲載します。
市来塚の入口。
のぼりが立っているところを
上がっていきます。
石像が立っています。
上の部分はありません。
石に彫り込んであります。
竹林と化した場所に
多くの石碑が立っています。
【今日の給食】
麦ごはん(吹上産)
牛乳
さつまじる
ぶりの梅風味あえ
<ひとくちメモ(献立表から)>
毎月19日は「食育の日」♪ ごはんは左、汁物は右、おかずがむこうという配膳のしかたは日本料理の方法で、給食でもそのように配膳しています。ごはんを中心に汁やおかずを交互に食べ「口中調味」しながらおいしくいただきましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿