東の空に 三日月が光っていた
昨日の朝
今朝は その三日月が
消えそうなくらいに 細くなっていました。
明後日は 新月なので
星は輝くでしょう。
水曜日の朝 運動場は
きれいに 整地されています。
ソフトボール少年団が
火曜日の練習後 ブラシをかけてくれます。
ありがとうございます。
その 整地された場所には
一輪車の わだちや
なわとび練習の跡がつきます。
1年生が「見ててね! あやとびが
できるようになったよ。」すごい!
5・6年生みたいに いつか
できるように と一輪車を練習中の
低学年の子たちです。
授業参観で 帰りの会の様子を見る機会が
あるかもしれませんが 朝の会は
参観することが ほとんどないと
思いますので その様子をパチリ!
1年生の 健康観察
背筋が しゃん!
2年生は 卒業式の歌の練習
担任は ギターで伴奏し
テレビには 桜が映し出されていました。
ミュージックビデオのようです。
3・4年生と5・6年生教室へ
向かう途中 5・6年生の
放送・総務委員会の子が
「朝の会は 終わりました。今から
児童会新聞を届けに行きます。」
では 5・6年生の朝の会は
また いつかの機会に。
3・4年生の朝の会では
「赤い屋根の家」を
演奏,合唱していました。
3階から体育館と金峰山
おや? 赤い屋根が見える?
ただいま 建設中の建物は・・・
もう お分かりですね。
完成したら 正面から 写真を撮ります。
それでは 学校に戻って
昨日は 真下からの緋寒桜でしたので
今日は 真上から
緋色は「スカーレット」とも言われます。
少し前の朝ドラは 焼き物の緋色のことです。
ここにも メジロが遊びに来ました。
メジロの撮影はとても 難しいです。
こちらは ブロッコリー
葉が「モンステラ」のようになっています。
これは はらぺこアオムシの仕業でなく
ヒヨドリです。
手塩にかけた野菜は一気にやられます。
1年生は 国語「どうぶつの赤ちゃん」
手前の2人は 発展して
イルカについて調べています。
2年生の算数は たし算とひき算
テープ図を使って 考え中です。
3年生の算数は 「重さ」です。
上皿てんびんを使って
重さを量っています。
操作活動は大切ですね。
5・6年生の道徳
「ブランコ乗りとピエロ」
発表もしっかりできました。
ご家庭でも 道徳学習の
様子を ぜひ 聞いてください。
こちらは 3・4年生の体育
一番右の子
美しく跳べて 最後はポーズ!
「栄光の架け橋」が頭の中でリフレインします。
台上(だいじょう)前転に挑戦中
「落ちたら こわいな・・・」
大丈夫です。
だいじょうぶ前転と思ってください。
出合いの本は
「のはらまつり」
となりに飾ってあるのは・・・
司書さんが
今朝 野原で摘んできた
つくしとホトケノザ
雑草も 一つのオブジェに変わります。
給食の時 子供たちが気付きました。
パッケージが今日から変わりました。
情報モラルを大切に。
【今日の給食】
麦ごはん
牛乳
親子どんぶり
千切り大根のカレー炒め
<ひとくちメモ(献立表から)>
ご飯とおかずを別々の器に入れるのではなく,一つの丼に盛り付けた料理を「丼物」といいます。親子丼,牛丼,天丼などいろいろな丼物があります。丼物は早く食べることができる便利な食事ですが,かむことを意識して食べましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿