2021年2月2日火曜日

季節の分かれ目

淡き光立つ にわか雨が
今朝は上がり 陽光の柱が
薩摩半島を包みました。
地球・自然の美しさを大切にしたいです。
本日の全校朝会では
校長が 地球環境のこと
「SDGs」のことを
子供たちに話されました。
同じく全校朝会の時に
表彰式がありました。
県図画作品特選
おめでとう!
多読書100冊突破の表彰
今月中に 全校児童が
100冊突破しそうです。
「読書いっぱい」花田小です。
職員室近くの外ベンチには
ジョービタキがお目見え
短く かわいい鳴き声です。
リビングストーンデイジーが
光沢のある 鮮やかな花を
咲かせました。
明日は立春です。
そのため 今日の出合いの本は
「せつぶんだ まめまきだ」
日本には四季があり
それぞれ 節分がありますが
立春前の節分が クローズアップされるのは
それだけ 春を待ち望んでいることも
一つだと 考えられます。
こちらは 1年生の様子
諸事情により
新聞紙を丸め 豆の代用
2年生も 心の中の鬼を
やっつけるために
「えいっ!!」
こちらは 3・4年生
鬼役の3人も迫力があります。
昨年から世間は 
鬼のブームが続きます。
図書室横の掲示板も
いろいろな 鬼がいます。

そして 5・6年生教室では・・・
6年 国語「思い出を言葉に」
「うれしい」と直接 言うよりも
「心がおどる」という表現の工夫は
どうでしょう。
5年生も国語で おすすめの本選び
手にしたのは「ざんねんな生き物シリーズ」
5・6年生 節分行事ができず
ざんねん!? 
一生懸命 学習する姿は
立派です。
(しかし,少しだけ 節分行事をしたようです。)

ところで 家で「恵方巻」を食べるのかな?
今年は「南南東やや南」らしいです。
まあ「ほぼ南」です。
この習慣は 鹿児島では昔は
なかったようですが
どこかの だれかの作戦でしょうか。
再び 1・2年生
何の作戦を練っているのでしょうか。
こちらでも 作戦会議
そうです・・・
今日は 新1年生体験入学でした。
来年度 入学予定の5人の
子供たちが体験入学をしました。
名前を呼ばれて 元気のよい返事です。
多目的ホールでは
1・2年生と交流会
自分の名前も 発表した子たち
学校の様子について
しっかりと 説明しています。
1年前の聞く側から
説明する側へ
成長しましたね。
さあ 先ほどの作戦を遂行する
「いっしょに 遊ぼう」です。
何か作っているのかな。
これは 何でしょう。
しっかり 教えています。
「プレゼントだよ。」
と言いながら びっくり箱
「何がびっくり?」
失敗も成功のうちです。

あと2ヶ月後
花田小学校へ 入学することを
みんなで 心から 待っています。

【今日の給食】
小型バターパン
牛乳
カレーうどん
白菜の柚香あえ
福豆

<ひとくちメモ(献立表から)>

 今日の献立は,11月に和田小学校で行った食に関する授業の中で児童が考えた献立です。節分の日のメニューで「みんなが喜んで食べて,体が温かくなるように。この1年,健康で過ごせるように。」という思いが込められています。

【花田徒然】
 昨日は2月1日,プロ野球のキャンプも始まりました。オフシーズンからトレーニングを続けている選手も多いようで,さすがプロ意識です。考えてみるとここ1年,ずっとオフシーズンという方も少なくないのでは。私もその一人。コロナ禍前に会った方と再会すると,「少し ふっくらとなりました?」と言われたり,「貫禄が出ました?」と言われたり。そんな時は,いつも決まってこう言います。「今度の舞台の役作りです。」まぶたを閉じると,鈴木亮平が微笑みます。
 さあ,明日から暦の上では「春」 新しい気持ちで 頑張りましょう!




























 

0 件のコメント:

コメントを投稿