冷たい北風・・・
落ち葉の吹き溜まりができていました。
木枯らし1号?と思えるような
日和でした。
体育館裏の壁には、
アマガエルが寒そうに
隅っこで小さくなっていました。
チョッキでもプレゼントして
あげたいような・・・
こちらは寝袋?の中で、
巣篭るミノムシ君。
ミノムシ君の近くに「変なの」がいました。
まっくろくろすけの色違い?
それとも目玉おやじの子分?
まっくろくろすけの作者は
スタジオジブリ。
目玉おやじの作者は
水木しげる。
この「変なの」の作者は、
クヌギハケツボタマバチ。
虫えいと呼ばれるもので、
この中に幼虫が1匹ずつ
いるそうです。
こちらでも小さな生命。
教材園に子供が蒔いた大根の種子。
かわいい双葉が顔を出しました。
今日の出合いの本は・・・
レオ・レオ二作の
「フレデリック」
そのわけは
昨日のお昼休みにありました。
昨日のお昼休み。
読み聞かせグループ
「ぽけっとファンタジー」による
ファンタジーの時間がありました。
「けちくらべ」。
びっくりするほどのけち!
けちとけちのけちがっせん。
いやあ、子供たちも夢中です。
ALTのJ先生も夢中?
この絵本、どこまで伸びるの?
お話が進むたびに
ぐんぐん高くなる絵本!
何がほしくて
こんな高いところまで
行ったのかな?
つき、たいよう、ほし?
三択に答える子供たち。
正解は「ほしい」ので「星」でした。
「もみじ」の歌に合わせて、
手話も体験しました。
箱を使ってのお話。
最後には、箱の中から
次々にものが飛び出しました。
子供たちはびっくり!!
シアターが始まりました。
ねずみさんたちが登場。
レオ・レオニの
「フレデリック」。
これから寒い冬に向かう季節に
ぴったりのお話でした。
いよいよフィナーレ。
余韻を味わいながら
楽しい時間の終了となりました。
というわけで、
今日の出合いの本は、
レオ・レオニの
「フレデリック」となりました。
今日のお昼休みは、
図書委員会による
読み聞かせがありました。
読書の秋、真っただ中です。
1時間目の5・6年生の授業。
お宅訪問ならぬ、
学級訪問。
授業の様子を参観し、
互いの授業力アップ。
作文に取り組む1年生。
できたよ!
嬉しくて作文用紙を
思わず持ち上げました。
2年生も作文に取り組んでいました。
工作する様子を
順序良く説明する
作文でした。
3・4年生ではのこぎりを使った工作。
スペシャルゲストティーチャーは、
O教頭。
のこぎりの刃の種類や
使い分けについて
学びました。
【今日の給食】
麦ごはん
牛乳
もずくたまごスープ
豆腐ハンバーグの和風ソースかけ
<ひとくちメモ(献立表から)>
海藻類のぬるぬるは、食物繊維でフコダインによるもので抗がん作用や抗菌作用、コレステロール低下作用も期待できる成分です。酢の物のイメージのもずくですが、スープに入れるとつるんとのどごしがよくなります。もずくは沖縄産です。
0 件のコメント:
コメントを投稿