2020年10月26日月曜日

1週間がスタート

どこの観光地だろうかと
思うような写真です。
亀原池の昨日の様子。
池一面を覆うホテイアオイ。
無数の花でお花畑のようです。
子供たちが登校する前の学校。
今日もお日様の光が
花田小に差し込み始めました。
さあ、1週間の始まりです。
校庭には先週の子供たちの活動の痕跡が・・
今週も様々な足跡を残しながら
成長していくことでしょう。
いつもの朝の光景ですが、
ちょっぴり違います。
なんとみんな男子でした。
女子の姿がありません。
花田小が男子校になったような。
安心してください。
女子も男子もみんな登校しています。
今日の出合いの本は、
「はっぱ」。
秋が深まり、
はっぱが楽しい時季になってきました。
校内を見てみることにしましょう。
サルスベリ
てっぺんにトンボが
とまっています。
金次郎さんの森。
役割を終えて
自然に帰ろうとしています。
サクラの葉?ではありません。
さくらにからんだつる性の植物。
サクラ?でしょうか。
春先に桃色の花を
付けていましたが・・・
ブロッコリーの葉。
朝露がきらきら
光っていました。
七色に見える水玉もあり、
宝石をちりばめたようでした。
キャベツの葉も負けていません。
こちらもきれいな水玉を付けて
輝いていました。
プールに遊びに来ていた
ハクセキレイ。
2羽いました。
夫婦でしょうか。
国語で「まちがいなおし」を学習中。
間違いを見つけた子供たちが
一斉に挙手しました。
勢いあまってのけぞってしまいました。
簡単そうですが、
子供たちには理解しにくいところ
でもあります。
日本語は難しい。
窓にはいろいろな影が・・・
お日様の光が作り上げた
芸術?作品です。
説明的文章を作っています。
順序を表す言葉を使って・・・
お題はこれ。
自分で作った工作物を
どのような手順で作ったか
説明する文章です。
黙々と課題に取り組んでいました。
お日様の光が
教室の奥までやってくる
ようになりました。
ここの教室でもカーテンに
形と色が投影されていました。
手前に立っているのは学習のガイドさん。
担任の先生が他の学年を
指導しているとき、
進行役を務めます。
向かい側のテレビの前にも
ガイドさんがいますね。
算数の課題に取り組む子供たち。
問題と格闘中。
チャレンジかごしまの種目に挑戦中。
この姿勢のまま、
自分の体の周りを
ころころボールを転がします。
一定時間で何周できるか。
長縄エイトマン。
8の字でどんどん跳んでいきます。
これも一定時間の回数を競います。
10人でチャレンジ。
これも一定時間の回数を競います。
がんばってます!!
技師さんが珍しいものを持ってきました。
ニホンミツバチの巣。
蜜ろうで作ったろうそくも。
給食時間に食の学習として
子供たちにハチミツと
ミツバチの話をしました。
図書室前の掲示板に新しい掲示物。
「日本と世界のむかし話」。
すべて折り紙で作られています。
図書室には折り紙の本も
いろいろありますよ。
「ひおき学」コーナーの南薩線。
伊作や吹上浜駅付近の写真も
登場しました
【今日の給食】
麦ごはん
牛乳
チキンカレー
カラフルサラダ

<ひとくちメモ(献立表から)>
 オレンジ、黄色、白、緑の野菜とガルバンゾーなど5種類の豆、麦や玄米など5種類の穀類を使ったカラフルなサラダです。ドレッシングの語源は「着せる、飾る」を意味する「ドレス」だそうです。「サラダを彩るドレッシング」です。
































0 件のコメント:

コメントを投稿