風光明媚な亀原池。
花田地区の方により
周辺が整備され、
ずいぶんと明るい雰囲気に
なりました。
これは9月初めの様子。
ホテイアオイの群落が
勢力を広げつつありました。
これは昨日の様子。
数週間前から
ホテイアオイが亀原池を
覆いつくしてしまいました。
かなり密な状態で、
ひしめき合っています。
時季によっては
紫色の花が咲き誇り、
きれいではあるのですが・・・
亀原池のすぐ近くに、
南薩線の吹上浜駅はありました。
図書室前の展示ケースに
南薩線の吹上浜駅がお目見えしました。
「ひおき学」展示の一環です。
がたごとん、がたごとん・・・と
音が聞こえてきそうです。
読書月間にちなんで、
「職員のおすすめの本コーナー」が
登場。
おすすめカードと本が
並んでいます。
いろいろなジャンルの本が
あります。
ぜひ、手に取って読んでくださいね。
こんなコーナーも生まれました。
「今日の出合いの1冊」。
箱の中は
開けてみるまでシークレット。
1階から2階への階段の
途中にあります。
今日は、こんな本が隠れていました。
「きちょうめんな なまけもの」。
おもしろいタイトルの本ですね。
これから様々な本を
この箱で紹介していきます。
ちなみにこの箱は、
警察による学校巡視日誌が
入っていたものです。
巡視廃止によりお役御免。
新たな就職先は、
「出合いの箱」。
末永く活躍することでしょう。
今日から5・6年生の子供たちが、
学校に戻ってきました。
さすがににぎやかになりました。
不思議なことに、
やっぱり昨日と同じ場所に
子供たちが自然と集まっています。
1年生は国語の学習中。
「 」の付け方を学んでいました。
マスを4等分したどこに書くのかな?
2年生も国語の学習中。
最初に漢字を学んでいました。
書き順や送り仮名もしっかりとね!
3年生は算数の学習中。
大きな数の大小比べ。
どんな工夫をしたら比べられるのかな?
4年生はテスト中。
解答を一通り終え、
確認をしているところでした。
5・6年生は楽しかった修学旅行を
まとめていました。
過去のことになりましたが、
いつまでも楽しい思い出として
心の中を温かくしてくれることでしょう。
【今日の給食】
麦ごはん
牛乳
豚肉と厚揚げのごまみそ煮
小松菜と雑魚の炒め
<ひとくちメモ(献立表から)>
日本では2008年から10月を「世界食料デー」月間とし、飢餓や食糧問題について考える機会にしています。今、世界では9人に1人は十分に食べることができていません。みんなで「食べる幸せ」を分かち合える世界をつくりましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿