昨日の夕方 色づいてきた学校の欅(けやき)が
夕日で ひときわ輝いていました。
明日は24節気のひとつ
「霜降」です。
朝露が 霜になり始める頃という意味。
明日から立冬(11月7日)までに吹く
北風を「木枯らし」と呼びます。
出逢いは風の中でしょうか。
これは 先週の吹上浜です。
波に サンセットロード
美しいです。
久多島の向こうに
下甑島が見えました。
「秋は 夕暮れ(が 美しい)」
枕草子より。
国道沿いのロードミラー
反射し 写っているのは
N校長です。
午後から ずっと5時過ぎまで
垣根の剪定作業をされていました。
美しい学校・地域を作ろうとする
心が 美しいです。脱帽です。
昨日 汗を流されたのは
今日が 雨の予報だったからです。
予報どおり
朝から 雨でした。
いつもは 一輪車や竹馬
なわとびをしている子供たちですが
今日はできず・・・。
ということで
朝の様子をお伝えします。
まずは 1年生教室
家庭学習のやり直しを
しようと準備しています。
感心!
2年生教室では
手作りおもちゃで
ピョーン! 楽しそう!
図書室では
委員会の子たちが
自分の役割を
考えていました。えらい!
3・4年生も
係活動に取り組んでいます。
「見てください!」
「くわがた虫の幼虫です!」
「先生は詳しいの?」
「・・・哀川 翔くらいかな。」
「?」
5年生は数人で語り合い
何の話をしているのかな。
こういう ゆっくりした時間も
雨の日ならではの光景でしょう。
夏休みに
理科記録や観察に励んだ子の
授賞式をしました。
今日の 出合いの箱は
「なぞなぞのみせ」
なぞなぞは 子供たちは大好きです。
今日の昼休み「ぽけっと ファンタジー」は
明日のブログで紹介します。
2年生は ALTの
J先生と外国語で
ハロウィンのマスクを
製作中でした。
1年生も J先生と
ハロウィン「トリック&トリート!」
仮装もしていました。
かわいい姿です。
「立派な角でしょう!」
助けて! 炭治郎!
さすがに5・6年生となると
外国語の時間は ハロウィンではなく
「What」を使った英会話です。
こちらは4年生の算数
長方形や正方形の
面積の求め方を学習中です。
この写真は
「税に関する絵はがきコンクール」
5・6年生全員が取り組み
学校賞もいただきました!
こちらは 来月の行事です。
本日 学校だよりを配りましたが
データであるといつでも
確認できるかと。
【今日の給食】
小型米粉パン
牛乳
ペンネのミートソース
コーンサラダ
<ひとくちメモ(献立表から)>
「サラダ」の語源はラテン語で「塩」を意味する「サル」または塩を加えるを意味する「サラーレ」にあります。古代ギリシャ,ローマ時代にはすでに生野菜を食べる習慣があり,当時は塩をふりかけて食べていたことに由来します。
0 件のコメント:
コメントを投稿