2021年12月6日月曜日

明鏡止水

亀原池のメタセコイヤが
見頃になりました。
若者でしたら 「エモい。」と
表現するのでしょうか。
朝陽を浴びたセンリョウ
心が動く エモーション。
出合いの本 今回も人権学習と関連
「車いすで国会へ」
また 亀原池に戻り 昨年の写真です。
湖面を覆い尽くしていたホテイアオイが
今年はまったくありません。
除去の予算が付き 業者による
作業が進みました。
プールが鏡のような 今朝
明鏡止水の心境です。
1月に開催される なわとび大会へ
さっそく 練習を始めた子もいます。
それでは まず 先週金曜日の午後
日置市役所からYさんを講師に迎え
学校保健委員会を開催。
「食を中心とした生活習慣」
保護者・子供たち 一緒です。
「朝ご飯を食べてきましたか?」
「は~い!」と子供たち。
保護者はドキドキ。 心の中で
(頼む・・・何を食べたか聞かないで・・・。)
と 思っていたかもしれません。
子供は正直です。
「ふりかけごはん だけ!」と
答えたかもしれません。

仮に 自分が聞かれたら
“目玉焼きとパンと牛乳”
だとしても。

「今朝の朝食ですか?
エッグベネディクトと
ポルチーニ茸入り焦がしオニオンスープ
それに コーヒー
あっ コーヒーは“カフェ ベロナ” ですけど。
何か?」
と応える予定でした。
子供たちは 3つの食群を
学ぶことができました。
バランスのよい食事が理想ですね。
最後は6年生児童 お礼の言葉
「これからも 冬休みも
おやつのことを 考えたり
食事について 話し合ったりしたいです。」
この後 学級PTAの合間に
音楽の授業様子ビデオを
鑑賞された 保護者の皆様でした。
金曜日は 朝から夕方まで
ありがとうございました。
PTA役員の皆様は 20時過ぎまで
総務部会 お疲れ様でした。

次からは土日の様子
土曜日から 体育館の屋根
雨漏り工事が始まりました。
体育館裏は 立入り禁止です。
足場が組まれていきました。
“立入り禁止”と書いてあれば
入りたくなるのは “カリギュラ効果”です。
熱湯風呂を前に「押すなよ。押すなよ。」
「えいっ!」というのに似ていますが
本当に 危険な場所には近付かないように。
昨日 吹上浜公園陸上競技場では
駅伝大会がありました。
先日 伴走をしてくださったAさんから
お誘いを受け 行ってきました。
花田小からも 4人出場。
前を追って 懸命に走る3年生
少しずつ 市民マラソン大会も
開催されて 活気が出てきました。
さあ 本格的に 運動を!

それでは 本日の様子
1年生は国語
「てがみで しらせよう」
何を書こうか 考え中です。
2年生も 国語
「わたしは おねえさん」
ちなみに 全員末っ子です。
3年生 国語は「三年とうげ」
ポジティブに生きるこつにも
気付く 物語です。
4年生の国語 「冬の楽しみ」
受ける子供の服は 夏の楽しみ。
5年生は 算数
合っているかどうか 答え合わせ中。
6年生は 「比例と反比例」
決まった数を見付け式に当てはめ
答えを導き出していました。
【今日の給食】
麦ごはん
牛乳
キムチチゲ風スープ
三色そぼろ

<ひとくちメモ(献立表から)>

 朝鮮半島では晩秋に越冬用として大量のキムチを漬けるそうです。「キムジャン」といい「和食」と同様,ユネスコの世界無形文化遺産に登録されている食文化です。そのまま食べたり,鍋物や炒め物で調味料のようにしてもおいしく食べられる漬物です。

【花田徒然】
  明鏡止水(めいきょうしすい)“わだかまりのない,安らかで澄み切った心境をいう言葉で,一点の曇のない鏡と静かで澄んでいる水の意味”上の手紙は日置南給食センターのN先生から2年生へ届いたお手紙です。(先日の授業について)“優しい”は“やさい”から“野菜”ということですね。今週の花田小の子供たちも 澄み切り 穏やかな気持ちでスタートしました。

0 件のコメント:

コメントを投稿