流れる雲の速さ
冬 特有の空です。
雲や風の名前は多種多様あります。
ふきあげ図書館から借りた本から
また 引用いたします。
今朝 登校する子供たちが
気付いたのは 年神様の目印である
門松です。
登校中の中学生も 気付き
振り返っています。
(協力ありがとうw)
それでは 昨日の午前中
制作順に 写真を並べます。
竹を斜めに切る高度な技術
前PTA会長さんの “技”です。
切った竹の ささくれを
丁寧に カンナで仕上げています。
節が にっこり笑って見えるのも
門松の特長です。
学校にある ゆずり葉
副会長さんが 門松に合いそうな枝を
切っています。
河井酔茗作の
「子供たちよ。」から始まる
詩で知った子供も多いでしょう。
門松の周りに巻く竹を
割ったり 整えたりしています。
鉄製の輪っかに ゴムチューブ
ハムスターが回るには重すぎます。
ゴムチューブを引っ張りながら
割った竹を 挟み込んでいます。
中心の3本は 高さを考えながら
針金で 仮止めです。
下を揃えるため 3本をまとめて切断
完成後は 見えない所ですが
このような 細かい作業が大切です。
先ほど竹を巻いた土台を
正門へ移動し 荒縄を巻いていきます。
この中に砂を入れるのですが
砂が こぼれにくいよう
金輪の内側には 段ボール。
小学生の子供たちも
手伝っています。
事前に準備した 松や南天運び。
細かく散乱した 竹を
集める作業も 子供たち。
さあ いよいよ中心に
3本の 竹が設置されます。
完成間近 歓声は抑え気味。
昨年は2時間近くかかりましたが
今年は約1時間で終了しました。
10時頃 晴れてきました。
子供たちも合わせ 20人ほど
お休みの日にありがとうございました。
「よい年が来ますように。」
みんなで 願います。ご苦労様でした。
自治会清掃のため 後で来られた
P会長さんが 葉ボタンの手前に
クマザサを飾り 完成しました。
いつでも 見に来てください。
運転しながらだと 前方不注意になるので
駐車して お願いします。また
夜のライトアップは ツリーではないので
いたしません。
タイトルの四字熟語は
“ひねり”がなく すみません。
ところで 1学期に配った
「ボランティアカード」
スタンプが 全部たまった子が2人います。
おめでとう!!今度表彰しますね。
【今日の給食】
麦ごはん
牛乳
麻婆豆腐
野菜のツナソテー
<ひとくちメモ(献立表から)>
給食で毎日のように入っているにんじん,根菜の中では珍しく緑黄色野菜です。オレンジ色の色素は “カロテン”で英語の“キャロット”に由来するほど,その量が豊富です。体内でビタミンAに変わる性質を持ち,油で調理すると吸収がよくなります。
【天体ショー】 今夜から 明日未明にかけ,“ふたご座流星群” が見える予報です。運がよければ1時間に30~40個もの流れ星に遭遇できるかも。興味のある方は調べてみては。
0 件のコメント:
コメントを投稿