青空に一閃の 飛行機雲
英語では“コントレイル”
つい 名馬を思い出しますが
“コンデンセーション・トレイル”の略。
直訳で“結露の足跡”と聞くと
見上げたくなります。
東の空(朝焼け)が多いので
今回は 昨日の黄昏(たそがれ)の雲
“黄昏”は 暗くなってきて
誰が誰だか分からないとき
“誰そ,彼れ”(たそ,かれ)が語源です。
昨日は 今年最後のJ先生 来校
給食は 3・4年生と一緒でした。
昼休みは 子供たちとサッカー
みんな J先生が大好きです。
次の来校は 約1ヶ月後
待ち遠しいですね。
5校時の1年生は
ジェンガをしたり 英語で数字を言ったり。
みんなで 楽しく英会話をしていました。
今朝の砂場です。
そろそろフラットにするため
山を崩し 堀を埋めています。
普通に 戻すのではなく
クロスカントリーのように ぐるぐる。
作るのにも 崩すのにも
楽しさを見いだす 子供たちです。
なわとび練習の向こうに
ランニングをしている子
“なわとびをして失敗したら 1周走る”
という ルールで 練習しているそうです。
失敗でラン・・・って。
ことわざなら “泣きっ面に蜂”です。
大門未知子は 走りません。
今朝の5・6年生読み聞かせは
ふきあげ図書館のHさん
谷川俊太郎 “きらきら”です。
雪の結晶がきれいな本です。
3・4年生では 図書委員会
2冊並べて「どっちがいいですか?」
2冊のタイトルは
“つまんない つまんない”と
“ふまんがあります”
・・・何かあったのでしょうか。
1年生にも 読み聞かせ
本の題名より 今日の学級めあてが
気になりました。
“ものを こわさない”
・・・何かあったのでしょうか。
2年生は eライブラリで
復習をしています。
タブレットに慣れてきましたね。
3・4年生も 2学期のドリル
あと数日は新しい学習ではなく
復習が中心です。
5・6年生も 復習
“今週の一問”などの
テスト形式にも 頑張っています。
昨日 低学年は
畑にサニーレタスや水菜を
植え替えしました。
マルチに穴を開けて 丁寧に
一つ一つ植えました。
ぽかぽかの日差しに 半袖の子供たちでした。
水をかけて 「大きくなってね~。」
収穫できるまで楽しみですね。
キリンさんのように
首を長くして 待っていてね。
でも 植物は 水がほしくても
話せないので 水がほしいことを
気付いてくださいね。
出合いの本コーナー
隣に センリョウ
緑と赤 クリスマスカラー
図書室横もクリスマスの雰囲気
低学年の子に話したら
保健室前に行き
「ここにもあるよ。」
U養教が どんぐりで作ったリース
もうすぐ クリスマス。子供たちは
一日千秋の思いでしょうか。
【お願い】
・先日配付した保護者アンケートは明日が締切りです。ご多用の中でしょうが,回答くださいますようよろしくお願いいたします。(マチコミでも発出いたします。)
【今日の給食】
黒糖パン
牛乳
冬野菜のシチュー
ココアビーンズ
<ひとくちメモ(献立表から)>
私たちの体は,カルシウムの摂取量が不足すると骨に蓄えられていたカルシウムを使って調整します。すると骨の中はすかすか状態になり,骨が弱くなってしまいます。成長期の皆さん,カルシウムをたっぷりとり運動をし丈夫な骨を作りましょう。
【花田徒然】 一日千秋(いちじつせんしゅう)“一日が千年に思われるほど,待ち遠しいことのたとえ” ※もういくつ寝ると~♪ 楽しみなイベントなどがあると待ち遠しくてたまらないような表情を子供たちは見せます。楽しいイベントはその日だけでなく,待っている間まで含めて “楽しいイベント”でしょう。2学期もあと3日です!
0 件のコメント:
コメントを投稿