2021年12月1日水曜日

医食同源

12月の初日は 風が強く
天気も くるくる変わりました。
昨日 午後からの雷雨もあり。
“冬の気象” は  海もしけます。
強い向かい風に あらがうように
翼を広げ 何かをねらっている猛禽類
今朝は PTAあいさつ運動に
役員の方々が来てくださいました。
思わず フードを被る朝でした。
正門近く 掲示がリニューアル。
サンタさんが 夢を運んでいます。
12月1日 今日は “世界エイズデー”
出合いの本コーナーと
本日 配付の保健だよりで紹介。
『人権教育』の一環でもあります。
昨日は 日置南給食センターから
栄養教諭のN先生がお越しになり
食に関する学習をしてくださいました。

2年生は “?(はてな)ボックス”を
探っています。
中に入っていたのは
日置市産の野菜です。
触った感じで 分かる物と
難しい物があったようです。
野菜が入っていることを知っていたので
ためらわず 手を入れましたね。
バラエティー番組や忘年会だったら
何が 入っているか ドキドキします。
冬瓜も当てたそうです。
さて 問題です。吹上で一番
多く作られている野菜は?
スクロールの途中で答えが出ましたか。
大根だそうです。
冬場は 甘みが増し おでんを始め
煮物に合いますね。
質問をしたり 感想を発表したりしました。
ちなみに 上の画面にある量
11/29と11/30 使ったそうです。
もし 1個25kgのかぼちゃだったら
シンデレラ城へ行けるかも!
次の時間は「初めまして。」
ゲストティーチャーが来ると
緊張する1年生。
ブログをよく見られるN先生は
「身近に感じます,こわくないですよ~。」
食べるマナーで
間違い探しもしました。
7つ間違い あっという間に
見付けられました。
こんな マナーの子はいないかな~。
※ 今日のひとくちメモも関連
配膳の意味を子供たちに
分かりやすく説明されました。
空っぽなのは給食後ではありません。
実際 食器を並べて 確認しました。
そして 給食指導まで。
「わるい子は いねぇが~。」
“はなだーまん なまはげ版”の
コスチュームを忘れました。
とても よい姿勢で
食べていました。
きっとお家でも 継続するでしょう。
きっと。きっとです。
「N先生 ありがとうございました。」
と みんなで 言えました。
こちらは 3・4年生
いろは歌かるた取り
“下の句を聞いて 上の句を取る”
なかなか高度です。
来月は砂丘荘で 大会も予定しています。
5・6年生の音楽は
昨日 ビデオ撮影をしました。
あさって 学級PTAの合間に
全学年 「低・高・中学年」の順で
エンドレス上映しますので
ぜひ 多目的ホールへ。
※ エンドレスといっても 夜に
だれもいなくなったら 終了します。
ランチョンマットも12月版
【今日の給食】
麦ごはん
牛乳
わんたんスープ
ビビンバ

<ひとくちメモ(献立表から)>

 食べる時のきれいな姿勢,身に付いていますか?食器を持って食べていますか?ひじをついていませんか?また,背中が丸まっているとお腹が押しつぶされてしまいます。消化器官が圧迫されて消化が悪くなってしまいます。気を付けましょう。

【花田徒然】 今月のタイトルは,四字熟語やことわざを引用します。(ふきあげ図書館蔵書の「故事 ことわざ辞典」より)“医食同源(いしょくどうげん)とは 病気を予防し,健康に保つことと,日常の食生活とは密接につながっていて,その源は同じだということ” と 書いてありました。※四字熟語だけにこだわるつもりでしたが,ネタがなくなり,“弱肉強食”を“焼肉定食”と書いてしまいそうなので,“保険”として「ことわざ」も引用いたします。

0 件のコメント:

コメントを投稿