2021年10月1日金曜日

できるようになると

 

“木曽路はすべて山の中である”の
書き出しで有名な
島崎藤村の長編小説「夜明け前」
もうすぐ 太陽と子供たちが
現れます。
今日から 10月。下半期です。
今月のカレンダーも気を付けて。
11日は平日です。
登校した子供たちは
一輪車や竹馬で遊んでいます。
低学年の子も 少しずつ少しずつ
できるようになってきました。
できるようになると
距離を伸ばしたり
高くしたり
タイムを計ったり。
よく「やる気があれば 自信が付いて
できるようになる。」と言いますが,
逆に
「できるようになれば 自信が付き
やる気がもっと向上する。」と,
花田小の子供たちを見てそう思います。
朝の委員会活動の様子です。
給食コンテナ室
隅々まで 拭いています。
こちらは 落ち葉を集めています。
今月末あたりから
この量が 日に日に増えるでしょう。
1年生は 日記を書くこつを
教えてもらいました。
よく「先生 あのね~。」で始めることも
ありますね。
“あのねのね”ではありません。
・・・すみません,ちょいちょい昭和をはさんで。
2年生は 漢字を切り取り
似ている漢字を見付けました。
3・4年生は学級活動
“よりよい学級にするために”
まず 学級のよいところと
もう少し と思うところを
列記しました。
その後 話合いをしました。
閣議のあと どのように
変わっていくのでしょうか。
図書室近くには
4年生が おすすめする本
“日本の儀式”を すすめる子
しぶい選択です。
子供同士のおすすめはよいですね。
ところで 今
南九州美術展の巡回をしています
習字や版画や絵画
同じ年代の素晴らしい作品に
ふれるのも よいことです。
5年生は 算数で
ロイロノートを使っています。
どんどん できることが増えています。
自分の考えと 友だちの考えを
紐付けしたり くくったり。
この子たちが大人になる頃は
どのような社会が 広がっているのでしょう。
花田農園 落花生です。
落花生の実は 読んで字のごとくです。
同じく さつまいも
明日は 水土里クラブや
おやじの会の方々が
9時から作業してくださり
子供たちは10時くらいから
いも掘りです。(希望者)
持ってくる物は
軍手と芋を持ち帰る袋,タオル,水筒などです。
このくらい 獲れるかな?

日曜日は各自治会ウォーキング
秋の吹上路を家族で
歩いてみてはいかがですか?
【今日の給食】
今月ランチョンマットは秋色に。
麦ごはん
牛乳
大豆の変身みそ汁
三色そぼろ

<ひとくちメモ(献立表から)>
 1712年にオランダの植物学者がヨーロッパに大豆を伝えました。その後、大豆が肉に匹敵する量のたんぱく質を含んでいることが分かったので、ドイツでは大豆は「畑の肉」とネーミングされました。アメリカでは「大地の黄金」と呼ばれています。今日のみそ汁には,大豆と5種類の大豆加工品が入っています。

それでは みなさま よい週末を。


0 件のコメント:

コメントを投稿