2021年10月13日水曜日

稲刈り体験活動 ~五・七・五のリズムで~

 

“朝まずめ・夕まずめ”
釣りをする方々にとっては
釣果が 期待できる時間帯です。
あと数日は真夏日・夏日ですが
日曜日はぐっと気温が下がる予報です。
今朝の南日本新聞 「ひろば」欄
子供たちの視線の先は
スクールガード Nさんの投稿があります。
運動会への思いにあふれていました。
新聞を見ていたら 目がちかちか。
「稲刈り用のシューズです!」と
蛍光のオレンジが足下の Mさん
いいですね~。元気になれます。
服もテントもオレンジ 元気をもらえます。
(諸説あります。)

さあ 今日は稲刈り体験活動
6月の 田植えの時(おそらく)好評企画
五・七・五の
俳句風コメントで進めてまいります。

※今回も季語かぶりや季語なしのものもありますが
赤ペンで添削しないでくださいね。
どのように 育っただろう 田植えから
雨降らず さすがは先頭 晴れ男
着きました まずは説明 姿勢グ~ 
束ねたら 2つに割って かけやすく
さあ刈るぞ 黄金の田んぼに アルマゲドン
見ていてね お手本しっかり 6年生
小さな手 広げて刈り取る 1年生
2年目で うまくなったね 鎌使い
ここに干し 乾く間に 甘み増す
もったいない 落ち穂拾いに 精が出る 
この感じ 品質判断 できそうだ
多分だが 学級通信 一面に
代表で あいさつ込めた 6年間
ねったぼと 愛のスコール 学校で
給食後 甘いデザート 誰の口?
ねったぼは 1人で行う “もちひっぱれ”

いかがでしたか?
今日の午後は 「水生生物調査」
今年は5・6年生のみ。
明日 お伝えいたします。
【今日の夕食】
麦ごはん
牛乳
さつまいものそぼろ煮
小松菜の甘酢和え

<ひとくちメモ(献立表から)>
 1013日は「さつまいもの日」です。鹿児島県はさつまいもの生産地としても有名ですね。紅あずまなどのほくほく系,安納芋などのねっとり系,その中間の紅はるかなどたくさんの品種があります。食物繊維が豊富に含まれております。
出合いの本「おこめができた!」
【花田徒然】
   雲が広がる秋の日,無事に稲刈り体験活動ができました。子供たちは,田植えと稲刈りの活動だけでしたが,お米が育つにはたくさんの苦労があり,手間がかかります。関係機関や永吉地域の方々に感謝の気持ちをもちながら,今日の活動を終えました。飽食の時代と言われ,空腹になれば何か食べるものがある子供たちの環境でしょうが,本来の「いただきます。」の意味は “命をいただく”ということです。それは,食べ物に関わる多くの方の労働も“いただく“ということです。“食べ物を粗末にしない”ということは私たち大人が子供たちに伝えるものです。家庭でも「今日の稲刈りを頑張ったんだね。これからも食べ物を大切にしようね。」と褒めたり,声を掛けたりしていただくとありがたいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿