二十四節気“寒露”の朝は
3週間ぶりに ケヤキの葉に
しずくが見えました。
朝露ではなく
うっすらとした雨でしたが
植物にとって めぐみになりました。
「小雨と朝陽ということは・・・。」
と しばらく待っていると・・・
七色の半円が 校舎の奥に!
寒露の早朝
空からプレゼントをもらいました。
よく見ると 外側にも。二重です。
主虹と副虹 花田小の上で
二重になっているので
“HanaziU”と呼びましょう。
チョコレートの食べ過ぎのような
ネーミングになってしまいました・・・。
登校後の子供たち
七転び八起き!
三歩進んで二歩下がる!
高学年が低学年に教えています。
鹿児島で昔から伝えられる
郷中教育のようです。
図書委員会の子供たちも
来週 低学年に読み聞かせをする本を
選んだり 練習したり。
運営広報委員会は
「児童会新聞」を作る準備です。
発行が楽しみです。
1年生 国語の学習
子供たちはノートにめあて
青色で囲んでいます。
3校時の算数では
ブロックを使って
9+4の計算の仕方を考えてから
みんなの前で 説明をしました。
11日 月曜日は研究授業です。
2年生の この姿勢は? シェー?
算数で習った“直角”を
腕で表現しています。
「足でもできるよ。」
90° を意識し
四角形も作っていました。
国語では「お手紙」 ある子は
挿絵に写り込もうとしています。
3年生も算数
筆算が難しくなってきましたね。
計算の仕方を
「自分の考え」で書いています。
4年生 姿勢はいつも
ノートと目の距離は30㎝ほど
もうすぐ目の愛護デーですね。
5年生 電子黒板や
タブレットを使っています。
今月の“広報ひおき”には
GIGAスクールの記事に花田小の写真が
数枚掲載されています。
出合いの本コーナー
今日は“ソバの日”だそうです。
10が「そ」 8が「ば」だそう。
そばにいたいですね。
♪君のためにできることが
ぼくにあるかな♪
“字のない絵本”コーナー
読書月間にちなみ S校長が
ふきあげ図書館から借りて
本のポップを付けました。
紹介文も書いてあります。
借りた本なので 期間限定。
全巻読んで(見て)ほしいです。
明日は土曜授業
花田小出身の吹上中生
待っています!
【今日の給食】
麦ごはん
牛乳
かぼちゃと肉団子のうま煮
スタミナみそ
ブルーベリーゼリー
<ひとくちメモ(献立表から)>
10月10日は「目の愛護デー」です。目の健康や視力を保つために効果がある栄養素は,緑黄色野菜やレバーに多いビタミンA,青魚に多いDHA,ブルーベリーやナスに多く含まれるアントシアニンです。今日はレバーでビタミンAたっぷりのメニューです。
0 件のコメント:
コメントを投稿