2022年2月28日月曜日

ほほえましい姿

土曜日の朝は氷点下でしたが
昼間は晴れて 春が進みました。
中田尻公民館の 早桜
イズノオドリコは満開です。
小野川の北 坂道に沿って
満開の菜の花が 小さな虫を誘っています。
2月も今日まで。
休日の学校。親子で
ブーメラン遊びをしていました。
ほほえましい光景です。
こちらは昨日 ランドセルを背負った子
日曜日。 親子参観?
実は 自宅から 学校までの
登下校練習をしている
入学予定児童でした。
ほほえましい後ろ姿です。
一緒に歩くと 道路の細かい起伏や
危ない場所を 子供目線で確認できますね。
約5週間後 待っています(^^)
今朝の運動場は 真っ白な霜
よく見ると この下に 緑色の芝が
見えてきました。太陽を待っています。
登校し まず円形花壇に目を向ける中学年
土日の晴れで
一回り大きくなっていたようです。
1年生教室の1校時は
6年生を送る会の歌を練習
何を歌うかは ひみつです。
2年生は「スーホの白い馬」
すっと伸びた手は「あててください!」
と言っているようです。
3・4年生は 算数でした。
3年生は 表を見ながら
単位の関係性を調べています。
4年生は テストでした。
5年生は 比べられる量・もとにする量の
関係で式を作るのが重要です。
計算機で「割合」を求めました。
6年生はまとめで 小数の計算
「私たちも 計算機だったら・・・。」
それでしたら 簡単すぎますね。
あと19日
目は魂の窓ですか。
“生きる魂”を鹿児島弁では
“いっだましい”と言います。
今日は「ビスケットの日」だそうです。
本を開いて 初めて知りました。
「ビスケットとクッキー」は
違うものだと思っていました。
※ 花田徒然で詳細。
今日届いたSLNです。
料理の彩り 大事ですね。
伊作小の6年生児童が考えた4回目です。
U養護教諭もそれに関連したものを掲示。
「五感で楽しむ」
この5つ どれを最優先しますか?
テレビでは「見る」と「聞く」しかできませんが
その2つで 他の3つを
想像できることもありますね。
知っている料理の範囲内ではありますが。
「さわる」・・・石焼きビビンバやグラタン
お気を付けください。
【今日の給食】
麦ごはん(日吉産)
牛乳
豚汁
ポテトサラダ
一食マヨネーズ

<ひとくちメモ(献立表から)>
  ♪伊作小6年生が考えた献立♪   献立への思いは“白・赤・黄・茶・緑などの色の食材をたくさん使ってカラフルな給食にし,見た目も楽しめるようにしました。” です。彩り,香り,食感など五感を使いながら味わって食べてくださいね☆

【花田徒然】
  「ビスケット,クッキー,クラッカー,サブレ,乾パンなど」全部違うものだと思っていましたが,全て“ビスケット類”だそうで,使う食材や水分量,厚さでクッキー,クラッカーなどに分類されるそうです。しかし,“「今日のおやつはビスケットね。」と言われ,乾パンを出された子供の顔はいかがなものか。”と思ったり,♪ポケットをたたくとビスケットがひとつ~。も一つたたくとビスケットがふたつ♪って歌いながら 「ただ 割れただけでしょ。」と思ったり。
  さあ,今週も始まりました。明日からブログの背景とランチョンマットを変更します。

0 件のコメント:

コメントを投稿