大正から平成まで活躍した 俳人「鈴木 真砂女」は
“如月や 身を切る風に 身を切らせ” と
詠いました。今日は風があり 寒い一日でした。
図書室窓に そっと貼ってある飾り。
一瞬だけ 陽光が差しました。
ツルコザクラは 「よしっ!今だ!」と
太陽に向かって 背伸び!
1年生「ずっとずっと大好きだよ」
ペットを飼った方には分かる単元ですね。
ぼくとエルフとの感動物語。
※原作は“エルフィ”ですが
1年生で小さな“ィ”は学習していないので
エルフにしています。
2年生は「楽しかったよ2年生」の発表会
タブレットで撮影中。教室に入るとき
見ている子から“シィー!”
2年生は小さな“ィ”は習っています。
3年生も国語
一番伝えたいことはどのように
伝えるべきでしょう。
4年生も国語
相手に分かりやすい文を書く工夫について
考えています。(タブレットで復習も)
出合いの本を選んでくれたのは
先ほどタブレットをしていた
4年生の図書委員
楽しい本を探していました。
5年生は社会科で「白神山地」の学習。
タブレットで 景色を見ました。
♪山口山地のつとむくん♪では
ないですね。
どこにいても 世界遺産の場所を
見ることができる時代ですが
やっぱり いつか本物を見たい・・・
本物に触れたい・・・
そう思いますね。
6年生の社会科では 海外へ
この子たちが 大きくなる頃は
“ステイ・ホーム”でなく
“ホーム・ステイ”が頻繁に
できますように。
単語を逆にすると まったく違う意味ですね。
今日の給食の時も思いました。
「親子どんぶり」だと料理名で
「どんぶり親子」だと丼好きな親子のよう。
あと26日 「成功とは~」
今日も 深い言葉です。
そして「BLACK PINK」の目ぢからに
圧倒されそうです。
※ちなみにこのグループ名は
書いた子に聞きました。
4人グループは「セイント フォー」以来
ストップしています。
<ひとくちメモ(献立表から)>
ご飯とおかずを別々の器に入れるのではなく,一つの丼に盛り付けた料理を「丼物」といいます。親子丼,牛丼,天丼などいろいろな丼物があります。丼物は早く食べることができる便利な食事ですが,かむことを意識して食べましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿