今週も 冷え込む朝から始まりました。
しかし 太陽が出て 風が穏やかだと
春を感じます。
低学年が植えた水菜は
こんなに こんもりなりました。
昨日の強風で傾いています。
昨日の花田地区公民館です。
強風のため 自治会ウォーキングは中止。
とりあえず 受付をして・・・
抽選会がありました。
参加者が少なかったため
かなり高い 当選確率でした。
昨日の9時45分頃
北からの春嵐に向かって
県下一周駅伝の選手は
郷土の誇りを担い 懸命に脚と体を前へ。
日置チームはここから巻き返し!
※ 沿道からの応援自粛のため
たまたま バス停にいて
たまたま カメラを持っていました。
鹿児島県の県下一周駅伝は
日本・世界最長ということです。
ラスト23日
「人は心が 原動力だから!」
北京から原動力をもらった期間も
終わりました。
出合いの本は その名残を。
先週の低学年 生活科では
凧揚げをしていました。
昨日ほどではなかったものの
風が強く プールまで飛んでいった凧も。
枕草子で有名な清少納言の“好ましい風”は
「風は嵐。木枯。」で始まります。
風には一般的な名前から
地方によって無数あります。
後日 お伝えします。
それでは 今日の学習風景です。
1年生は 国語テストをしていました。
漢字も全部 覚えたかな?
2年生の国語は「回文」
上から読んでも下から読んでも
同じ文章を見付けました。
昔 CMで「山本山」と ありましたが
これは回文ではないですね。
3・4年生は算数
複式の授業を2年生が
先日 見学しました。
「前にも後にも黒板やテレビが!」
6年生は “複式4年目”
すっかり慣れて 教え合い・高め合い。
5年生も 自分のペースで進めたり
担任へ質問したりしています。
山茶花は 風で散ってしまいましたが
手すりの椿は 散らず。(折り紙製)
【今日の給食】
麦ごはん
牛乳
みそおでん
野菜のさっぱり和え
<ひとくちメモ(献立表から)>
明日2月22日は「ふーふーふー」という数字の語呂合わせから「おでんの日」に制定されています。入れる具材や味付けなど地域や家庭で様々あるようです。今日は米みそと赤みそを使ったみそ味のおでんです。
0 件のコメント:
コメントを投稿