2022年2月17日木曜日

フェザー100%

今朝の気温は4℃でしたが
風があるため 体感はもっと低く感じました。
そんな中でも なわとびを頑張る子供たち。
一輪車の片付けもしっかりできました。
それにしても 半袖,寒くない?
あきらめなければ 負けはない
北京で頑張っている選手に届けたい。
「スイス戦 がんばって!」
1時間目 太陽の光が見えました。
1年生は 国語で復習プリント。
2年生は算数で
自分の考えを 説明していました。
3年生は図工?
ではなく 算数の重さ比べ
4年生は 正方形の辺と周りの長さの
関係について 気付いたことを
発表していました。
5年生 これも図工 ではなく
理科でふりこの実験です。
ストップウォッチは
タブレットを使い 計ります。
便利ですね。
6年生の理科は 雨戸について
調べていました。「家にはありませんよ。」
雨戸のない家も 多いのかな。
離島は 雨戸が飛ばないように
大きな「かんぬき」が付いている家も多いです。
出合いの本「三寒四温」の
紹介もありました。
手前のショートケーキが・・・
鏡に反射させた5・6年生の図工作品
4分の1のショートケーキも
切ったホールケーキに見えたり
1人での壁打ちテニスも鏡で
試合形式に見えたり。
シルベニア ファミリーに似た
かわいい作品。
よく工夫していました。
さて タイトルの答えまで長くなりましたが
1年生が抱えているのは
体長40㎝ほどの カモメです。
公民館経由で 子供たちに見てもらいたいと
地域の方が持ってきてくださいました。
「わぁ あったかい。」
こうやって 鳥に触れる機会は
少ないので 貴重な体験でした。
100%のフェザーでしたね。
※ この後 もちろん 手を丁寧に洗い
手指消毒もしました。
【今日の給食】
厚切り黒糖食パン
牛乳
ポークビーンズ
白身魚フライ
そえ野菜

<ひとくちメモ(献立表から)>
   「食パン」の名前の由来は諸説あるようですが,“主食用のパンだから”という説が有力です。食パンが日本で誕生したのは明治初期,イギリス発祥の山型のパンで,当時主流だった菓子パンに対し,食事にあわせるパンとして作られたそうです。

0 件のコメント:

コメントを投稿