2019年11月5日火曜日

かむこと(保健タイム)

ヒマワリの花の数が増えてきました。
蜜や花粉集めに
ミツバチたちが忙しそうです。
人権の花標語が掲げられています。
「見ているよ ならんでさく花
みんなの笑顔」
1年生の作品です。
1・2年生が生活科で
育てているダイコン。
毎日、子供たちがお世話しています。
生長を楽しみにしている子供たちです。
朝の活動は「保健タイム」でした。
「かむこと」について学びました。
子供たちに質問をしながら
「かむこと」ついて
考えました。
弥生時代、鎌倉時代、現代と
噛む回数がへってきています。
噛む回数が減ると・・・
あごの発達に影響が出ます。
あごが痛くなったり、
歯並びが悪くなったりします。
保健給食委員会の子供たちが、
よく噛むと、どんないいことがあるのか
ボードを使って説明しました。
【ひみこのはがいーぜ】

【ひ】肥満防止
【み】味覚をよくする
【こ】言葉の発音がはっきり
【の】脳がよく働く
【は】歯の病気予防
【が】がんの予防
【い】胃腸の働きをよくする
【ぜ】全身の体力アップ
保健給食委員会の子供たちも
卑弥呼に・・・
しっかり噛んで健康に
1口30回が目標!
さあ、今日から実践!!
いよいよ明日は
吹上地域小中学校音楽発表会。
最後の練習を行いました。
指揮者をしっかり見ること
もじもじしないこと
あくびをしないこと・・・
あとは一人一人の自覚で
心を一つに
どうぞ、お楽しみに。
5・6年生はICT支援員の
サポートで
プログラミングの学習をしました。
日置市の緊急地震速報の試験放送に
合わせて、臨時の避難訓練をしました。
訓練をしっかりして
万が一に備えたいと思います。
校庭に避難し、
係の先生の話を聞きました。
そのあと、2校時の学習に戻りました。
昼の校内放送で
1年生が「くじらぐも」を
朗読しました。
とても上手に朗読することができました。
MBCアナウンサーのお二方にも
聞いていただきたいような
様子のよくわかる朗読でした。
がんばったね、1年生!!
【今日の給食】
小型米粉パン
牛乳
ペンネのミートソース
ナタデココフルーツ

【花田徒然】

保健タイムでは、子供たちが生涯に渡り健やかに暮らせるように、身近な健康について指導しています。私たちは人間という存在を体に託して生きています。体はある意味、物質ですので、体をつくるもとになるものや、体の使い方、体の育て方、鍛え方次第で、大きく変わってくるものです。小学生のうちに健康についての基礎的な知識を身につけ、健康への感度を高くしながら生活していくことで、健康な体を維持・増進させ、生涯付き合っていかなければならない体を大切にしてほしいと願っています。
今日は、噛むことについて学習しました。「ひみこのはがいーぜ」にあるように、十分にかむことが体にとってどれだけ重要なことかがわかります。食事は一日三度。毎日の積み上げが大きくものをいいそうです。ご家庭でも食卓での話題にして、子供たちの健康に対する意識をともに高めてくださいますようお願いします。


















0 件のコメント:

コメントを投稿