2019年11月19日火曜日

朝の持久走練習

さあ、今日も花田小の一日が始まりました。
登校後、校庭に飛び出していく子供たち。
音楽と朝日に背中を押されて、
子供たちは持久走大会の練習に
励んでいます。
みんなで走ると
不思議と笑顔になります。
人権の花「ヒマワリ」も応援?しています。
学校の木も秋真っ盛りの装い。
そのもとを子供たちが駆けます。
風のように。
今日もみんな、朝から
いい汗をかきました。
そんな子供たちを上空から
見守っているのは・・・
下弦の月。
つかんでみようかな!
拡大して見てみると・・・
月の模様がはっきり。
今日の朝読書は、
ふきあげ図書館のHさんによる
読み聞かせ。
指遊びをしたり、どんぐりの本を読んだり・・
子供たちの視線はくぎづけ
どんぐりを拾って、工作したり、
料理をしたり、いろいろな知恵が
つまった絵本でした。
この絵本は花田小の図書館に
しばらく貸してもらうことになりました。
みなさん、見てくださいね。
最後に指遊び。
素敵な時間をありがとうございました。
【今日の給食】
ミルクパン
牛乳
ちんげん菜とうずら卵のスープ
白身魚と大豆のチリソース

【花田徒然】
 1年生の教室で飼っているザリガニ。オスとメスの2匹がいます。昨日、卵からザリガニが孵化しました。赤ちゃんザリガニの誕生です。体長数ミリ。よく見ないと見逃してしまうくらいの大きさです。担任のK教諭が浅く水を張った水槽の中にいる赤ちゃんザリガニを書画カメラで写し、それを電子黒板の大型モニターに映し出していました。書画カメラのズーム機能は素晴らしく、数ミリの赤ちゃんの姿がモニターの中で数十センチの大きさに拡大され、映し出されていました。もちろん動いている様子を捉えていますので、画面の中で動きも確認することができます。その様子は、昨日のブログの写真にあります。子供たちはその画面を見ながら、観察記録にまとめる学習をしていました。画面の中から逃走?したり、裏返ったりと、なかなか活発です。
 教育機器の充実で、かつてはできなかったような方法で学習を進めることができるようになりました。先日、パソコン室のパソコンもタブレット型に更新されました。パソコン室を飛び出し、教室で使うこともできますし、それ以外の場所でも活用することができます。校内のWi-Fiも整備されていますので、インターネットにもつながります。調べ物をしたり、動画や写真を撮ったり、編集したりと、学習の幅も広がります。電子黒板は、現在2台の配置です。電子黒板にも様々な機能が搭載されていますので、教育効果が上がるよう活用を図っていきます。

















0 件のコメント:

コメントを投稿