玄関の花は、
バラになりました。
しばらく楽しませてくれそうです。
こちらは花壇のヒマワリ。
また夏のような風景になってきました。
時折、強い風が・・・
北の方では今週中にも
木枯らし1号が吹くのではと・・
明日は「人権の花」閉会式が
行われます。
花田地区公民館から
頼んでいた花苗を受け取ってきました。
美土里クラブの予算から支出されて
いるそうです。
有難いことです。
朝のいろはうた活動。
今日も楽しみました。
お行儀よく、
そして素早く。
算数の問題を友達と
一緒に考える子供たち。
書き込みをしながら一生懸命
考えていました。
一人学びとともに人と一緒に
課題解決する力もより大切に
なってきています。
休み時間、黙々と練習する子供の姿が・・・
何にもつかまらずに
ひょいと一輪車に乗る「空中乗り」に
挑戦していました。
がんばれ!!
くるくるまわれ!!
1・2年生が図工の学習で取り組みました。
完成した作品を楽しむ子供たち。
くるくる回り、それはそれは
楽しそう。
次々に新しい遊び方を発見しては
試してみる子供たち。
昼休みには、金次郎さんの森で
拾ってきた枝にくくりつけ、
釣り竿のようにして
楽しんでいました。
今日の南日本新聞の「子供のうた」に
4年生の作品が掲載されました。
「どこんじょうスイカ」という詩。
掲載、おめでとう。
【今日の給食】
黒糖食パン
牛乳
ミートボールのデミシチュー
いわしのトマト煮
【花田徒然】
今朝、校門から入ってきた子供たちの中にお菓子の空き袋を手にしている子がいました。声をかけると登校途中で拾ってきたということでした。また、あいさつをしそびれた低学年の子供の背中にそっと手を触れてあいさつを促す高学年の子供もいました。子供たちは、自己中心的な存在から次第に社会的な存在へと成長していきます。ごみを拾ったり、他者に気づかせてあげたりという行為は、まさに子供の成長した姿と見ることができます。さらに今日はこういうこともありました。掃除時間、掃除用具だなに塵取りを取りに行くと、たまたま他の清掃用具を取りに来ていた子供が、塵取りを取って手渡してくれました。「どうして分かったの」と聞くと、「今、チリを集めているのが見えたから」という返答でした。
空き袋を持ってきた子供には窓から声をかけ、こちらで捨てるからと言って受け取りました。その際、その行為を称賛する声をかけました。塵取りを取ってくれた子供にも、同じように称賛する声をかけました。成長過程にある子供は、その行為を他者に認められることにより、その行為の強化がなされ、それ以降の望ましい行動へと発展していきます。周りの大人は、子供の言動を観察し、よいところはどんどん認め、よい部分の強化を図っていくことが子供の成長を支えることにつながります。
空き袋を持ってきた子供には窓から声をかけ、こちらで捨てるからと言って受け取りました。その際、その行為を称賛する声をかけました。塵取りを取ってくれた子供にも、同じように称賛する声をかけました。成長過程にある子供は、その行為を他者に認められることにより、その行為の強化がなされ、それ以降の望ましい行動へと発展していきます。周りの大人は、子供の言動を観察し、よいところはどんどん認め、よい部分の強化を図っていくことが子供の成長を支えることにつながります。
0 件のコメント:
コメントを投稿