2019年11月1日金曜日

県民週間始まる

校庭の木も秋色に
染まってきました。
今朝は、吐く息が白くなり、
登校する子供たちが、
息をハアハアと出して
楽しんでいました。
階段の飾りは、
ハロウィンから紅葉へ。
地域が育む「かごしまの教育」県民週間。
2校時は全学級で
道徳の授業を行いました。
保護者の皆様も多く
参観してくださいました。
1年生の教室です。
2年生の教室です。
3・4年生の教室です。
5・6年の教室です。
学校評議員、スクールガード、自治会長様が
参観してくださいました。
5・6年生は家庭科。
雑巾づくりにチャレンジ中でした。
招待給食として
日頃お世話になっている方々と
一緒に給食を食べました。
給食委員会が進行を担当。
招待給食の準備も
給食委員会の子供たちが
頑張りました。
招待された方々を公民館長さんが、
一人一人紹介してくださいました。
メインの給食は根菜カレー。
サトイモやレンコン、ゴボウなどが
入った特製?カレー。
みんなでおいしく
いただきました。
公民館長さんがインタビューに応えて
給食の思い出などを
話してくださいました。
最後に2学期の学校経営などを説明し、
ご意見を頂戴しました。
多くの方に時間の都合をつけていただき、
有難いことでした。
【今日の給食】
むぎごはん(日吉産)
牛乳
こんさいカレー
おんやさいサラダ

【花田徒然】

昨日、ご婦人がお二人学校に訪ねて来られました。お二人は姉妹でお母さまが花田小学校に初任で勤めていらっしゃったということでした。残念ながら他界され、遺品整理をしていたところ花田小学校の教え子たちとの同窓会の資料が出てきたそうです。生前、教員をしていたことを生涯の中で大切にされており、そのお母さまの思いの舞台である花田小学校を訪ねてみることになり、昨日の出来事となりました。校長室にある昔の写真をめくっていると、「いたあ」と歓声が上がりました。木造校舎をバックにした卒業式の集合写真の右側に立っていらっしゃいました。セピア色の写真の中でにこやかにしている20代前半のお母さまの姿に感無量の様子。当時、鹿児島市から列車で通勤されており、「黒い汽車に乗っていった」と話されていたそうです。たまたま校長室にあった南薩線の機関車の写真を見せ、黒い汽車はこれかもしれませんねと話すと、お母さまの時代にタイムスリップしたかのような気持ちになられたのか、感激した様子でした。南薩線の花田小最寄り駅である吹上浜駅で乗り降りされていたはずで、35年前に廃止になった線路跡が自転車道になっていること、吹上浜駅跡に亀原壮年部が建てた駅名標があること、駅に植えられていたワシントンヤシの1本が現存し、藪の中からそそり立っておりすぐに見つけられることを話しました。また、持ってきていた教え子の方からの手紙の住所と名前を地元の職員に見てもらったところすぐに分かり、駅跡と教え子の方のところを訪ねてみると言って学校を後にされました。
学校にはときどきこのようにゆかりのある方がやって来られます。子供たちのあいさつがいいですね、学校がきれいですね、などお褒めの言葉をいただくこともあります。このような方々をがっかりさせないよう、気持ちよくお迎えできるように、職員や子供たちで気を配っていきたいと思います。

















0 件のコメント:

コメントを投稿