持久走大会へ向けて
練習が始まっています。
教科体育の中で走ったり、
始業前に走ったり・・・
写真は早朝駆け足の様子。
1年生の教室のザリガニ。
赤ちゃんが生まれました。
小さな小さな赤ちゃんです。
書画カメラで拡大して
電子黒板でその姿を観察しています。
ちっちゃいですが、
ザリガニの形をしています。
子供がつくったクリスマスツリー。
一足早くクリスマス気分です。
これから飾りが増えていくのでしょうか。
学校のあちらこちらに
増殖する気配。
図書室前の掲示板に
花田小の校章がお目見え。
学校司書の手作り。
その下には、校章の説明書きもあります。
土曜日、吹上中央公民館で
子ども会大会が行われました。
花田からも子ども会が参加しました。
子ども会の活動発表のほか、
ふるさと学寮、
大垣市交流、
多賀町交流、
青少年海外派遣事業
の活動報告が子供たちからなされました。
どれも充実した発表内容で、
子どもたちの健全育成のために
様々な取組がなされていることが
分かりました。
その後、フォトフレームの
創作活動がありました。
日曜日、地区ウォーキング大会がありました。
地域の方々や子供たちが参加しました。
花田地区公民館に集合し、
鹿児島弁のラジオ体操で
準備運動。
参加の皆さんです。
よい天気に恵まれました。
花田地区公民館→
下田尻公民館→
中島常楽院→
西酒造→
椨の坂→
吹上中→
花田地区公民館
の行程をたどりました。
西酒造前です。
後ろの建物は花田小の古い体育館(講堂)を
移築したものだそうです。
なんだかそれらしい形をしています。
この建物でしょうか。
屋根の形が似ています。
歩いているといろいろな発見が
あって楽しいものです。
大きな松ぼっくりを拾った子供も。
これまた発見の一つ。
中学校を望む広い台地の上で記念撮影。
1時間ほど、3.5キロのウォーキングでした。
【今日の給食】
麦ごはん
牛乳
ハヤシライス
野菜サラダ
【花田徒然】
子供が登校するとき、いつもと違う音楽がかかっていました。低学年の子供が「なんでこの音楽がかかっているのかな」と友達と話しながら玄関へと消えていきました。子供は敏感ですね。いつもと違うことにすぐに気づきます。そんな子供の感性をいいなと思います。持久走大会を前にして、朝の自主練習が始まったのでした。そのために放送委員会の子供たちが音楽を流していたのです。高学年の子供たちに始まり、少しずつ校庭を走っている子供の数が増えてきました。そんな中に低学年の子供たちが嬉しそうに玄関から飛び出し、その走りの列に加わっていきます。いつもと違うことが始まり、まさにウキウキワクワクなのでしょう。年を重ねると、一日がどんどん短く感じられるようになってくる感覚があります。変化のない毎日で、心が動くことが少ないので短く感じられるようになると言われています。子供は生まれてからの年数が浅いので、世の中新鮮なことばかり。そんな子供の感性を大切にしながらウキウキワクワクをいつまでも持っていられるよう、周りの大人も同調しながら子供を盛り上げていく姿勢が大切なのかもしれません。
0 件のコメント:
コメントを投稿