登校してきた子供が手にしていたごみ。
登校途中に拾ったものです。
朝から美化活動。
心もきれいに、笑顔も素敵になります。
感心な花田の子供たちです。
朝日を浴びて駆ける子供たち。
寒い朝は、体を動かして
体の内側から温めよう。
こちらも熱いバトル。
1年生もすっかり上手になりました。
図工室で授業を受ける1年生。
只今、教室はエアコン機器設置の工事中。
これも午前中で終了。
教室に戻ることができました。
今日は、
ふきあげ図書館の移動図書の日。
たくさんの本が並びました。
子供たちがどんどん手にしていきます。
お気に入りの本がたくさんあったと、
とても嬉しそうでした。
みんな本が大好きです。
昼休み、早速読書。
緑陰読書ならぬ、朝礼台上読書。
【今日の給食】
さつまいもパン
牛乳
ラビオリのトマトソース
フルーツポンチ
【花田徒然】
ふきあげ図書館の移動図書を子供たちは楽しみにしています。給食が終わると、子供たちが本が並べられている多目的ホールに集まってきます。テーブルに所狭しと並べられた本の中から次々とお気に入りの本を選んでいく様子に感心します。子供たちは、それぞれ自分が興味・関心をもっていること、好きなことなどをはっきりもっているので、本の選択に迷いがないのだと思います。そのような自己をもっていなければ、やはり迷いが生じます。本を読んだり、生活したりする中で、興味・関心が広がったり変化したりしていきますが、今自分が何に興味・関心があるのかということをしっかりもっていることは望ましいことです。子供たちには、これからもどんどん本に親しみ、世界を広げたり深めたりしていってほしいと思います。ただ、中学校、高校、大学と進むうちに読書に親しむ割合がどんどん低下していく傾向がありますので、そうならないように周りの大人が注意深く子供たちの環境を見つめていく必要があるかと思います。特に、スマホ依存は大きな課題ですので、気を付ける必要があります。
今日、子供たちがどんな本を借りてきたのか見てみてはいかがでしょうか。子供さんがどんなことに興味・関心をもっているのか分かるかと思います。
今日、子供たちがどんな本を借りてきたのか見てみてはいかがでしょうか。子供さんがどんなことに興味・関心をもっているのか分かるかと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿