2022年3月8日火曜日

延期になっていた福祉体験

雲一つない 澄んだ空
朝と昼の寒暖差がありますね。
白い葉ボタンは 上に向かって
“とう”が立ちはじめました。
光る朝露で 鹿児島名物「白くま」に見えました。
デコレーションする子はいないかな~。
出合いの本コーナーは3月8日だから
「サバかな?」と思ったら
「ミツバチ」の日でもあったんですね。
さあ 外に出てみましょう。
いました。ツルコザクラのみつを
せっせと集めていました。

朝の活動は 保健タイムでしたが
話題が“渋滞”しそうなので
明日 掲載します。
1年生教室 明るい日差しが
届いた中で 国語のまとめ。
2年生教室では算数。
“辺やちょう点”について調べていました。
ここにも 明るい日差し。
昨日の5校時 J先生と
英語でプレゼンテーション
“伊集院饅頭”のことを紹介しています。
しかし,4割の子は「食べたことないかも。」
え~日置市の銘菓ですぞ。
吹上の銘菓は何でしょうね。
“亀のたまご” はもうないのでしょうか。
さて昨日の3校時
5・6年生は 福祉体験活動をしました。
市社会福祉協議会より 来校してくださいました。
足腰に おもりや可動域の少ない装具を付け
目には 視界が狭くなるゴーグル。
「周りが黄緑だった。」
高齢者体験をしています。
階段を上ったり降りたり
いつもの何倍も時間がかかります。
どんな言葉を掛けてもらいたいか
知ることもできました。
車いす体験です。北京では
パラリンピックも開催されていますが
車いすアスリートのポテンシャルの高さに
驚きと感動です。
小さな 段差でもなかなか。
ここでも 介助の大切さを
学びました。
コロナ禍の中 延期,延期になっていた
福祉体験活動ができました。
関係者の皆様 感謝いたします。
昨日に続き「仲よく!」
花田の子は 仲がよいですね。
残り13日ですか。
「これから もっと計画的に時間を使わないと!」
と 焦る気持ちに
ぽっちゃりスヌーピーが癒やしです。
【今日の給食】
黒糖パン
牛乳
ラビオリのトマトソース煮
イタリアンサラダ

<ひとくちメモ(献立表から)>
  昔,イタリアのエミリア地方では,いろいろな料理の残り(ラオーレ)を細かく刻んで味付けし,小麦粉で作った皮に包んで食べていたそうです。この「ラビオーレ(残り物)」という言葉からやがて「ラビオリ」と呼ばれるようになったそうです。

0 件のコメント:

コメントを投稿