2022年3月4日金曜日

卒業式練習1

小さな朝陽のようなパンジーが
咲き誇ってきました。
今日から 卒業式の練習が始まりました。
6年生が 前に一列に並びました。
少し緊張したはじまりです。
在校生も 始まる前から
緊張感がみえています。
お祝いの式ですからね。
椅子の座り方を指導しました。
背もたれに もたれず。
鹿児島弁なら“なんかからず”
式の途中は できるだけ
動かないでね。その前に
迷わないでね。
椅子の座り方のあと
式に臨む 気持ちも話しました。
「礼」は 心の中で「1・2・3」
むこうの得点板を「123」に
しておけばよかったと
ファインダーを覗いた瞬間 思いました。
そして 歌唱指導です。
“旅立ちの日に”
ひとつひとつの言葉の意味をかみしめて。
S校長は「マスクの中でも 口を開くと
声はとおること」「声は前へ」
「声は体全体から」など 
分かりやすい指導。
このことを意識して 毎朝の練習も
がんばろうと 大きくうなづく1年生
「さよなら友よ」では
6年生は壇上から対面で歌います。
24日本番へ向け 声の重なりも
響いてくることでしょう。
卒業式練習が終わり 帰りに
朝礼台に寄り添う子供たち。
ここは 太陽の暖かさを感じるスポット
明日は二十四節気
“啓蟄”です。
この銀杏の幹にも 冬を越した
虫たちが 這い出してくるかもしれません。

みなさま よい週末を。
【今日の給食】
麦ごはん
牛乳
きびなごのかばやき
そえ野菜
あおさのかきたま汁

<ひとくちメモ(献立表から)>
  早春が旬の“あおさ”は不足しがちな食物繊維やミネラルが豊富です。うまみも強いので,料理をおいしくさせてくれています。日本全国で生産されているあおさの約6割は三重県産。1970年代に三重県内で養殖技術が開発されたそうです。

0 件のコメント:

コメントを投稿