2020年11月9日月曜日

いい天気、気分上昇!

 

1週間のスタート。
朝から良い天気です。
廊下にある1年生の図工作品にも
光の矢が・・・。
気分上昇!!
今朝は花熟里交差点で
日置市のO教育長も
登校指導をしてくださいました。
子供たちの早い登校時間にも
やる気が感じられます。
献立ボード。
午前中は家でのおいしい朝食が
エネルギー源。
午後は、
給食センターのおいしい給食が
エネルギー源。
まぶしい朝陽を浴びて
いざ出陣!!
子供たちの足取りも軽快です。
持久走大会という目標へ向け、
心と体に磨きをかけていきます。
6年生は持久走大会に加え、
陸上記録会という目標もあります。
朝から特別メニューでの練習。
ケイトウが彩りを添える花田小の朝。
子供たちが校庭を駆け回ります。
どうやら優しさという花も
校庭では育ちつつあるようです。
「さあ、一緒に頑張ろう!」
上空のお月様も微笑んでいるような?
上弦の月? 下弦の月?
これは下弦の月ですね。
ソテツの実が顔を出していました。
食用や漢方薬としても
利用されていますね。
毒があるそうでその処理をする
必要があるとのことです。
クロガネモチの実。
卒業記念モニュメントに
落ちていました。
コンクリートにレンガ、
それに苔。
やはり自然は芸術家です。
すぐ近くの地面にも落ちていました。
ちりばめられた造形と色彩の妙。
やはり自然は芸術家です。
すぐ近くにある防火水槽の消火栓。
歴史ありそう!!
何とも味わいのある造形です。
ぽけっとファンタジーの
Sさんが1・2年生に
読み聞かせ。
これはフンコロガシの本。
軽快な口調に
子供たちも引き込まれていました。
これまで全校児童一緒に
行っていましたが、
学年部ごとに分けることにしました。
3・4年生と5・6年生の教室では、
図書委員会の子供たちが
読み聞かせを行いました。
算数に取り組む3年生。
ホワイトボードに自分の考えを
記しているところです。
前にいるのは学習のガイドさん。
反対側では4年生も頑張っています。
黒板のホワイトボードは
4人の子供たちの考えです。
5・6年生は国語の時間。
それぞれの課題に
一生懸命取り組んでいました。
まつぼっくりとどんぐり。
出合いの本のコーナーに
ありました。
今日の出合いの本は「とのさまぶたまん」。
扉にはメッセージもありました。
寒くなってくると
食べたくなってきますね。
図書室の窓からケヤキを見ると・・・
額縁に入った1枚の絵のよう。
暦の上では冬ですが、
読書に適した季節は
まだまだ続きます。
南日本新聞の黒ヂョカに
どこかで見たことのある人たちが・・・
隠しておきたい出来事でしたが、
公民館長さん推薦とあっては・・・。
花田校区活性化のためとあらば、
恥を忍んでの登板となりました。
【今日の給食】
麦ごはん(日吉産)
牛乳
キムチ鍋
いりことナッツの佃煮

<ひとくちメモ(献立表から)>

 118日「いい歯の日」にちなんで、かみごたえのある食材(いりこ、くるみ、カシューナッツ、アーモンド)を使います。よくかんで食べると、肥満やむし歯の予防、脳の活性化、殺菌作用などいい効果がたくさんあります。



























0 件のコメント:

コメントを投稿