今朝は 雲が厚く 今日の天気も
雨が降ったり 太陽が出たり
変化に富んだ 1日でした。
2019.11.19
ちょうど1年前の朝の写真
2020.11.19
今朝の写真
天気は別として
変わった所はいくつある?
2019.11.19
読書タイム
Hさんの読み聞かせ
2020.11.19
同じく読書タイム
新しい生活様式になり
その様子は一変していますが
Hさんも 子供たちも
マスクの下は
1年前と変わらない笑顔です。
そんな子供たちに今朝は
自然のプレゼントがありました。
空に 大きな虹!!
「虹は見えているのは半分で
ほんとうはまん丸なんだよ。」
と話していました。
持久走練習に
汗を流しています。
ちょっと休憩していた子
池を眺めながら
散りゆく葉に思いを
寄せているようです。
紅葉は もう少しで
燃えるような色になりそうです。
この風景は「鹿児島の北海道」
と言われる伊佐市曽木の滝の
2019.11.19の写真です。
鹿児島県は 南北に長い県です。
約何㎞あるでしょう。
答えはのちほど。
今日の出合いの本は
「葉っぱのフレディ」
“いのちの旅”というサブタイトルが
付いているように
フレディとダニエルの会話を
心で 読んでほしいです。
こちらは 常緑広葉樹である
シマトネリコ
保健室横で すくすく
強く見えますが
この葉は 霜には弱いです。
すっかり 葉も落とし
種を取る前の オクラ
根元は 抜いたままの
プランターの形!
「プリンみたい!」
「じゃあ,この状態を
プランターならぬ
プリンターと呼ぼう!」
・・・印刷しそうなのでやめました。
低学年の音楽は鑑賞
「たまごのからをつけたひなどりのバレエ」
ムソルグスキーの名曲です。
「どうして ひなどりは バレエを
おどったのかな?」の質問に
「はねを かわかすため!」
「せまいところから 出たけど
からがじゃまで おどりたくなったから!」
という答えが
身振り手振りで返ってきました。
踊りたくなる年頃です。
黄色いひなどりでよかった。
黒かったら“カリメロ”になるね。
3年生の社会科は
タイヘイの食材
産地を調べていました。
ペンを持ちながら
パイナップルは 沖縄
リンゴは 青森
おおぉ~♬PPAP♪
4年生の社会科は
「わたしたちの鹿児島県」
今日は 離島について学習中
南北600kmの教育
花田小の先生方もたくさんの離島で
子供たちや地域の方々と過ごしました。
6年生は理科
てこのはたらきです。
複式でなく単独になると
いつもとは反対向きになっています。
てこは支点・力点・作用点
向きが大切。
5年生も理科
食塩を量りながら溶かしていました。
実験の終わり
「何か変わったことは?」
「量が増えた。」
「だんだん溶けにくくなった。」
「変なにおいがする。」
「えっ!?無臭のはずだけど。」
微妙な においに敏感な子供たちなのかな。
きっと ドルチェ&ガッバーナの
香りも すぐに気付きそう。
ところで 今日は
花田地区公民館から
花の苗をいただきました。
ありがとうございます。
奥はキンセンカ
手前は ナデシコ
5・6年生が学級園に
植えています。
そのナデシコ 丁寧に 植えてね。
やまとなでしこに なりますように。
今日も 夏日になりました。
体育館裏では
季節外れのアサガオが
季節外れの風に揺れていました。
さて 本日 学校だより11月号を
発行しました。
12月行事をクロップし 掲載します。
変更等ありましたら 追って連絡いたします。
【今日の給食】
黒糖食パン
牛乳
鹿児島産えびとさつまいものチリソース
デコポンサラダ
<ひとくちメモ(献立表から)>
~毎月19日は
“食育の日”~ 鹿児島産ひげながえび(たかえび)は,水分が多く甘みがあり,「薩摩甘えび」とも言われています。さつまいもは吹上産。食物繊維が豊富です。さつまいもを切ったときに出る白い液体
ヤラピンは食物繊維です。
【花田徒然】
このブログ,「今日アップしたのは 校長先生かな?教頭先生かな?」と疑問に思われている方がいらっしゃるというお話がありました。基本は校長で,週に1~2回教頭が更新しております。違いは,写真のクオリティーが高く,文章の繊細さやセンスがあるのが校長で,そうでないのが教頭と考えてください。でも,校長に「今日はいまいち写真の質が・・・。だから,教頭先生なんですね!」と言わないでください。その日,もし校長だったら,校長が好調でなく,不調になってしまいますから。
0 件のコメント:
コメントを投稿