スクールガードリーダーの
Sさんの巡回日でした。
登校時間も子供たちを
見守ってくださいます。
学校へ立ち寄り情報交換。
今日は1年生のゲストティーチャーを
お願いしたところ、
快く引き受けてくださいました。
12月に1年生の学習の一環として
授業で話をしてくださいます。
学級園に苗の植え付け。
地区公民館からいただいた苗です。
みんなきれいに並んで・・・
苗も子供たちと同じように、
きれいに並んでいました。
きれいに揃っています。
「10人でチャレンジ」。
いい調子です。
バレーボールのような
庭球のような・・・。
カタカナの学習です。
カタカナで書く言葉には
どんなものがあるかな?
ドクターヘリの学習です。
知らなかったことがいっぱい。
租税教室がありました。
市役所の税務課から来られました。
税金がどんなふうに役立てられているのか
学びました。
今日の給食時の「食」の指導は、
「麦」がテーマ。
小麦と大麦の説明がありました。
なんと教室には、
書写で学習した
3年「小」と4年「麦」が・・
偶然ってあるんですね。
今日の出合いの本は「あるかしら書店」。
この書店には
たいていのものはあるらしいですよ。
毎日、いろいろな本に出合える
出合いの箱。
子供たちも楽しみにしています。
植物の生長も子供たちの楽しみのひとつ。
教材園の作物が
順調に大きくなっています。
昼休み。「このもさもさした葉は何?」
彼岸花の葉だと知り、
びっくりしていました。
いろいろな模様が描かれた物体。
花田魂が刻まれた石碑の
土台の石と木の根本。
「~苔のむうすうまああで」
と君が代にありますが、
長い年月を感じる界隈です。
5・6年生が修学旅行で訪れた御楼門。
真新しい姿もいいですが、
年月を経た姿も
味わいがあってよさそう。
経年による変化を静かに
見守っていきたいですね。
花田小の金次郎さんは、
苔むした丘の上で、
静かに子供たちを見守っています。
最近、弟分ができたようです。
11月22日に花田地区ウォーキングがあります。
8時30分までに花田地区公民館に集合。
1時間程度歩きます。
みなさん、参加されませんか。
写真は昨年の様子です。
昨年も子供たちが数人、参加しました。
校区の散策はなかなかいいものですよ。
みんなで花田地区を盛り上げていきましょう。
ふるさと花田がますます好きになる
良い機会だと思います。
【今日の給食】
麦ごはん
牛乳
青さのかきたま汁
ぶりの香味ソース
<ひとくちメモ(献立表から)>
11月23日は「勤労感謝の日」です。目の前の料理を見てみましょう。米、青さ、豆腐、卵、えのき、羽ねぎ、ぶり、牛乳・・。それぞれの食材の生産者、漁業や畜産業、加工業者の方など多くの人が関わっています。感謝していただきましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿