1週間が始まりました。
ケヤキもすっかり葉を落とし、
冬の風情。
朝焼けに浮かび上がりました。
空は秋の風情。
高層の雲が広がっていました。
秋の空は高く、
そして広く感じられます。
ススキが姿を現しました。
立冬を過ぎましたが、
こちらもまだまだ秋の風情。
花熟里方面の子供たちの
通学路沿いの風景です。
これより学校へ。
歩道横に黄色いかわいい花。
シマカンギクです。
漢字では「島寒菊」。
学校が見えてきました。
ツワブキです。
シマカンギクに比べ、濃い黄色です。
独特の雰囲気を醸し出しています。
歩道横の学校の垣根。
一部、サザンカがあります。
漢字だと「山茶花」ですね。
ツバキが花丸ごと落ちるのに比べ、
山茶花はひらひらと
一枚一枚落ちていきます。
落ち葉が風に舞う校門前。
冬服の中学生が
通り過ぎていきました。
花田小の卒業生です。
「おはようございます」
「行ってらっしゃい」
校門を入り、見上げると・・・
秋空に打ち上がった
大輪の花火のようです。
ソテツです。
漢字で書くと「蘇鉄」ですね。
いよいよ学校到着。
すがすがしい秋空に、
校舎が深呼吸しているように
見えました。
通学路も味わい深いですね。
それぞれの通学路を
たどった運動靴。
お行儀よく並んでいます。
特別教室での授業のときも
お行儀よく並んでいます。
今日の出合いの本。
まどみちおさんの本です。
11月16日、
今日はまどみちおさんの誕生日。
生誕111周年です。
ALTのJ先生が来られました。
2年生では数字の学習。
背の高いJ先生、
上下に動く黒板も
一番高いところにセット。
机の上のプリントを見つめる子供たち。
英語でビンゴゲーム。
早く列が揃わないかなあ・・
5・6年生です。
スポーツを英語で説明。
J先生の英語を聞いて、
分かった子供たちが
「これでしょ、これでしょ」と
集まってきました。
教科書の中のスポーツを指して、
J先生に確認。
J先生が見やすいように、
教科書を高く掲げる子供たちでした。
鍵盤ハーモニカの練習をする
1・2年生。
スーパー「タイヘイ」で調べたことを
新聞にまとめている3年生。
動画で学習する4年生。
お昼休みは、J先生と
いつものようにサッカーを楽しみました。
5校時、5・6年生は、
ドクターヘリについて
学びました。
救急車とドクターヘリは、
装備や救急体制に違いがあることを
学びました。
【今日の給食】
麦ごはん
牛乳
大豆の磯煮
ツナそぼろ丼
<ひとくちメモ(献立表から)>
海そうは油との相性がよく、一緒に調理すると栄養素の吸収率が上がります。ひじきに含まれるビタミンB群は、大豆や肉などたんぱく質と組み合わせれば吸収率が高まります。大豆のいそ煮」は理にかなった料理ですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿