2020年11月4日水曜日

青空のもと、今日も元気に

 

朝から抜けるよう青空が広がりました。
今週は
「地域が育む『かごしまの教育』県民週間」
月曜日には雨模様の天気の中、
多くの皆様にお越しいただきました。
どうもありがとうございました。
1年生の教室にいる「くじらぐも」も
再び青空を泳ぎたくなっている
かもしれませんね。
西の空には青白く光る
月が浮かんでいました。
日中に見える天体は
月ぐらいですね。
どれだけ明るいの?と
思ってしまいます。
満月で等級-12.6ポイントだそうです。
ちなみに人間が見る
一番明るい恒星は
おおいぬ座のシリウス。
等級-1.5ポイント。
惑星で一番明るいのは、金星。
等級-4.4ポイント。
太陽の等級は、-26.74ポイント。
今日も花田小の一日が始まりました。
駆け足で登校してくる
子供たちもいます。
もちろん遅刻しそうだからでは
ありません。
次々に登校してくる子供たち。
今年は子供たちの
登校時刻が早くなりました。
子供たちは「地上の星」。
可能性を秘めた
輝ける星たちです。
月曜日は雨でできませんでしたが、
持久走の自主練習を
11月から開始しました。
元気よく駆け出す
子供たちです。
少々肌寒い朝でしたが、
半袖短パンの子供たちは元気!
音楽を聴きながら
気持ちよさそうに走っていました。
ケヤキも校庭に姿を映し、
応援しています。
体育の時間も持久走練習。
これは3・4年生です。
何度もインターバル走をしました。
記録を意識して
休んでは走り、休んでは走りの
繰り返し。
走り終わるとご覧のとおり。
しかし、また時間が来ると、
スタートラインに並ぶのでした。
がんばれ子供たち!!
説明文を学習する1年生。
自動車を説明する文章をもとに、
文章の構成を学んでいます。
カタカナの学習をする2年生。
どのようなカタカナがあるのか、
文を考え、ホワイトボードに記して、
一人一人発表していました。
5・6年生は合奏の練習。
合奏曲「風を切って」を
楽器ごとに練習していました。
指導者は、3・4年担任。
この間、3・4年生は上述のとおり
5・6年担任と体育の学習。
今日の出合いの本は、
「ボールのまじゅつしウィリー」。
サッカーを題材にした本です。
昨日は、吹上浜人工芝サッカー場は、
高校生の試合でたいへん賑わった
ようですね。
スクールガードリーダーのSさんが、
校区内や校内を巡回されました。
子供たちの学習の様子も
見ていただきました。
「みんな楽しそうに、集中して
学習に取り組んでいた」という
感想をいただきました。
Sさんは、子供たちだけでなく、
校舎にも愛着をお持ちです。
校舎建築のとき、
鉄筋工事を請け負ったそうで、
その後の校舎を
教え子を見守るような目で、
気にかけていらっしゃいます。
オーヘンリーの「最後のひと葉」
という作品があります。
季節が進み、
残った葉の数も少なくなってきました。
読書の秋は
まだまだ続きます。
【今日の給食】
麦ごはん(日吉産)
牛乳
かんぱちの味噌汁
おひさまみそ
みかん

<ひとくちメモ(献立表から)>

 お…おいしい声響き ひ…広がる「食」の輪 さ…さあ、日置の食材で ま…守ろう私の健康  「おひさまみそ」は、日置市特産の材料(お茶、大豆、しらすぼし、みそ)で作ります。ごはんと食べてください。

















0 件のコメント:

コメントを投稿