2020年6月15日月曜日

土曜参観&PTA奉仕作業

今日は朝から大雨警報。
子供たちは無事に登校してきました。
これからの時季、
大雨が予想されますので、
子供たちの通学の安全については、
学校も気を付けていきます。
今日は、土曜日から日曜日にかけての
行事についてご紹介します。
土曜日は土曜参観日でした。
まずは、授業参観。
3・4年生の教室です。
教科は算数です。
こちらは2年生の教室。
算数を学習中。
1年生も算数です。
今年は学校で算数の授業をよりよくする
研究をみんなで行っています。
5・6年生は体育。
バスケットボールです。
2・3時間目は、
花田小名物の親子体力測定。
みんなで準備運動です。
やる気満々!
上体起こし。
お家の人に押さえてもらって
頑張る子供たち。
さあ、記録は何回でしょう?
立ち幅跳び。
「ここまで跳びなさい」の
お母さんの指示に応えてえいっ!!
さあ、示したところまで
大きく飛翔することが
できたでしょうか。
反復横跳び。
子供ならではの敏捷な動き。
お家の人も、
数えるのに一生懸命。
握力です。
握力計の針の動きに
子供たちが注目。
それに応えて、
力いっぱいぎゅーっ!!
さあ、お母さんもチャレンジ。
スキージャンプの滑走の体勢から
これから跳びます。
別のお母さまですが・・・
跳びました。
いや飛びました。
翼を広げ、遠くへ。
長座体前屈です。
ゆっくりゆっくり前へ・・・
体の柔らかさチェック。
大人も頑張っています。
支えている子供たちが
とても嬉しそう。
グループを作って、
5つの種目を回りました。
それぞれの場所で親子の
笑顔を見ることができました。
蒸し暑い中でしたが、
保護者の皆様も子供たちとともに
汗を流してくださいました。
お陰様で子供たちにとって
楽しい時間となりました。
最後にストレッチ。
筋肉痛などで
お仕事に影響がありませんように。
保護者の皆様、
ご協力どうもありがとうございました。
引き続き、家庭教育学級の開講式。
今回の親子体力調査も
家庭教育学級の一環として行いました。
1年間、よろしくお願いします。
最後は引き渡し訓練。
自然災害などに備えて、
学校から保護者の皆様へ子供たちを
確実に引き渡すための訓練。
手順を確認することができました。
続いて日曜日。
PTA奉仕作業が行われました。
子供たちはトラックの草取り。
おやじの会による
溜まっていた刈草などの撤去・搬出作業。
学校外周を中心に草を刈って
いただきました。
地域の方も
作業に加わってくださいました。
壮年部の方々は
通学路整備を同じ時間に
してくださっています。
約2時間、作業をしていただきました。
PTA事業部の方々には、
奉仕作業の段取りや飲み物準備などを
してくださり、スムーズに
作業が進みました。
皆様、どうもありがとうございました。
学校がとてもきれいになりました。
奉仕作業終了後、
花田農園の作業が行われました。
ズッキーニやキュウリの収穫、
トウモロコシの世話などです。
収穫物を手に記念撮影。
大地と太陽の恵みはいいものです。
これからの作物の生長も
楽しみです。
水土里クラブの皆様、
いつもありがとうございます。
【今日の給食】
麦ごはん
牛乳
ぶたじゃが
海藻の佃煮
ヨーグルト

<ひとくちメモ(献立表から)>
 玉ねぎが日本で栽培されるようになったのは明治時代になってからだそうです。その頃は日本食にはほとんど使われなかったようですが、食事の洋風化にともない昭和に入るといろいろな料理に使われるようになったそうです。



























0 件のコメント:

コメントを投稿