梅雨はどこへ?
数日、良い天気が続いています。
すっかり風景は夏色になりました。
暑い日差しのもと、
子供たちは元気です。
ボールを追って、
どこまでも走っていきます。
同音異義語を辞書を使って
調べていました。
借りてきた本を読みながら
辞書をひいたり、
分からない言葉に出合ったときに
辞書を引いたり・・・
小学生のうちに
どんどん語彙を増やし、
言葉への関心を高めてほしいですね。
S養護教諭による歯の指導。
プレゼンをテレビで見ながら、
手元のワークシートに記入していきます。
ひとつひとつ理解しながら、
ブラッシングの仕方も確かめました。
鏡で確かめながら、
丁寧に磨いていきます。
一人一人巡回しながら
磨き方をチェック。
小規模校ならではの
一人一人に手が届く指導です。
教室の後ろで見守る子供たち。
子供たちはいったい
何を見守っているのでしょう?
国語の発表会でした。
一人一人発表し、
担任がタブレットで動画撮影。
ちょっぴり緊張気味の子供たち。
それぞれの発表に見入る子供たち。
映像で見ると
いろいろな気づきが出てきます。
そして次の学習に生かされていくことでしょう。
階段踊り場のプチ読書コーナー。
今の季節との関連で
「梅」と「天気」の本が置かれています。
3・4年生前の学年部読書コーナー。
手前の本は3・4年生に読んでもらいたい本。
読むと緑色のシールを貼っていきます。
みんなが大体読んだところで、
新しい本と入れ替えます。
【今日の給食】
麦ごはん(日吉産)
牛乳
油揚げの味噌汁
きびなごのナッツがらめ
<ひとくちメモ(献立表から)>
日本の古きよき食文化「みそ汁」。みそに含まれるサポニンやレシチンは体内の余分な脂肪を溶かして流してくれる働きがあります。米のたんぱく質に不足しているアミノ酸がみそに含まれているので、ごはんとみそ汁で栄養バランスがよくなります。
0 件のコメント:
コメントを投稿