葉ボタンの朝露は 太陽の光が当たると
七色に 輝きます。
今朝も 冷え込みました。
昨日の放課後 6年生は
陸上記録会に向けての練習です。
帰る間際に 応援をしている
3~5年生の子です。
来年以降は あなたたちの出番です。
今朝はみんなで 持久走練習。
朝陽がまぶしくなってきました。
出合いの本を開くと
工藤直子さんの詩集から
「おちばの てがみ」(おちば せいいち)
はる…なつ…あき…の
おもいでが おちばになって
きれいな てがみのように
いちまい ひらり
もういちまい ひらり
(そだててくれて ありがとう)と
だいちに とどけられます
ケヤキの葉も大地に届けられます。
大地に還る 葉もあれば
これから 咲く植物もあります。
サザンカのつぼみです。
比のまとめをしている 6年生
この子供たちが
中学校生活を 始める頃は…
花田小学校も 新1年生を迎えます。
県民週間最終日に
年長さん 2人の来校です。
来年度は この1年生教室で
学習します。
現1年生は 読書感想画に夢中
“りんごかもしれない”
わくわくする本をチョイス。
2年生教室は 話合い
いろいろな意見がありますね。
国語「そうだんに のってください」
話し合いながら 考えを出し合っています。
3年生も国語
「すがたをかえる大豆」
初めて この本を読んだ時は
「へぇ~」 と 何度も思いました。
4年生はタブレットで
「薩摩切子と江戸切子の違い」を
調べています。
初めて薩摩切子の値札を見た時は
「ぅぎょ~」と 何度も見返しました。
3・4年生廊下には
関連する本が並べられています。
学習の前・中・後に読むと
考えも多面的になるでしょう。
5年生の算数では
友達同士で 答え合わせ。
本日までの 県民週間では
児童数の3倍くらいの方々が
来校されました。
アンケートの集計は 今月の
学校だよりに掲載予定です。
本当に ありがとうございました。
前の文章で “締め” に入ったと思いきや
今日の牛乳の写真!
賞味期限が「211112」
オセロゲームなら全部「2」になります!
今日は いまいち
“笑い”がない内容だったので
強引に入れてみました。
“笑い”が弱い? では 花田徒然で。
【今日の給食】
県内の至る所から
風に揺れるコスモスが大地に還る頃
紅葉の便りが 聞こえてきます。
大地に届く前の 鮮やかな葉を見に
出かけるのも よい時季です。
【花田徒然】
この時季になると思い出す,以前勤務していた学校での母と娘の話。
母「明日 コスモスを見に行こう。」
娘「なんで… わざわざ。まあ行ってもいいけど。」
母「じゃあきまりね。コスモスの中でお弁当を広げて,写真を撮ろう!」
娘「いやだ! 恥ずかしい! 何を考えているの!」
…… この問答が2~3分続いた後,母と娘は気付いた。
考えていた「コスモス」…母は “花のコスモス畑”,娘は “ドラッグストア”を。
「365日 毎日安い」が売りの店の中で お弁当を広げる姿を想像し もしも そんな家族がいたら私はきっと目をそらし 見えなかったことにするかもしれません。
それでは 皆様 よい週末を。
0 件のコメント:
コメントを投稿