2021年11月19日金曜日

花苗 植える

今日の早朝 西に沈む月
この月は地球の反対側を回り
東に現れる頃 月食が始まっています。
見える場所に 行って
次回 掲載します。
月について 調べてみましょう。
出会いの本コーナーにありました。
上も今朝の月です。
この写真を見た職員が ぽつり。
「おせんべいのようですね。」
月食だけに 食材の例え
さすが 食育の日を分かっていますね。
食育に関連した本も
並べてありますよ。
2週間後の持久走大会に向け
今朝も 黙々と練習中。
担任も全員 一緒に走っていました。
(お一人は ウォーキングでしたが。)
今日は「世界トイレの日」だそうです。
大会前 トイレに行きたくなります。
できるだけ 軽くして走りたいですね。
ツマグロヒョウモンが
トレニアの蜜を見付けました。
パンジーには近付かないで~。
クロガネモチの赤い実が
ポツリ ポツリ。
11月も下旬に入ります。
1年生の国語は プリント
カタカナの練習
集中していますね。
2年生の国語は
おもちゃ作りの説明を
友達同士で 確認中
「この意味を教えて。」
「こう考えたよ。」
「なるほど,そうだね。」
教え合いから 深まります。
3年生も友達同士で
「すがたを変える大豆」の学習
豆腐,納豆,きな粉,味噌・・・
TPOに応じて変えられます。
4年生の国語は
タブレットで考えたことを
それぞれ個別に 投影しました。
その後 表にまとめています。
ノートに書く字が とても丁寧でした。
昼休みが終わった後
3・4年生は 正門の円形花壇
何やら ミッションがあるそうです。
インポッシブル(不可能)ではない
ミッションです。
学級園の3・4年生
もちろん ミッションにも参加しています。
ミッチョンといえば 昭和アイドルです。
ナデシコを植えている5年生
2種類の色があります。
花の名前と 葉をコネクトしながら
植えていきましょう。
あっという間に終わっていた
1・2年生は
落ち葉掃除もしていました。
来週 落ち葉の本を紹介します。
本日は わくわく食育の日
【今日の給食】
麦ごはん
牛乳
黒潮カレー
小松菜ともやしのソテー

<ひとくちメモ(献立表から)>

 フランスのアナトールは,「この世の中に6つの芸術がある。絵,詩,彫刻,音楽,建築,そして料理である。」と言ったそうです。きれいに配膳し,食器を定位置に置き,マナーよく美しく食べる・・・「芸術の秋」だけでなく,日頃から心がけましょう。

さて 次の3枚の写真は
ここ3年の運動場から見た風景を
並べてみました。
2019.11.19
2020.11.19
2021.11.19(本日)
【花田徒然】
  木の高さ,葉の色付きなど比べてみると違いに気付きます。しかし,ケヤキの違い以上に私たちの生活様式は一変しました。来年の今頃は どんな生活でしょう。校区駅伝の復活や2年前に戻るとまではいかないまでも,新しい形で子供たちの活躍の場が増えますように。
※ 月曜日のドラムサークル,御参観になれる方はどうぞお越しください。

それでは 皆様 よい週末を。

0 件のコメント:

コメントを投稿