2021年11月4日木曜日

落ち葉 まとう

国道270号線 早朝は
特に 大型トラックが目立ちます。
シャッタースピードを調整すると
車体は輝きながら 流れます。
まさに “物流”です。
渋柿は 収穫されて
天日に干されたり
温泉に入れられたり
焼酎につけられたりすると
渋みが抜け 甘くなっていきますね。
人も ひなたぼっこをして
温泉に入って
だれやめをすると
くせが抜けるのでしょうか。
そんな渋柿のように 私はなりたい。
出合いの本も「ざぼんじいさんのかきのき」
とても楽しい本です。
一昨日の午後は J先生が来られて
一緒に学習をしました。
高学年の様子です。
次の写真から 2枚 英語で記します。
What story?
「Once upon a time, 
an old man went to the mountains
to cut bamboo and found one bamboo
stalk shining in gold.」
2grade class
「one,two,three… sixteen!」
♪「Iyo is only 16years old.」
4年生教室では算数
ホワイトボードにまとめています。
社会科では 県民週間に合わせ
「お父さんが 来たよ。」と言っていました。
3年生での タブレット学習
全員の子供たちの解答が瞬時に
教師用タブレットに反映されるので
誰が どこで間違えたか
解答が飛んできた後に
担任は 飛んでいきます。
5年生も タブレット画面を
電子黒板に飛ばしました。
4分割で 把握できます。
6年生は次の単元では
ロイロノートを使うのでしょうか。
“黒板に書く”という行動は
大人になったら 一部の職業以外
ほとんどしなくなりそうです。
1年生は国語の
「じどうしゃ くらべ」で学習した
いろいろな自動車について
広げていました。
2年生は “3のだん”に入りました。
ブロックも使っています。
説明できるように
がんばっています。
体育の時には 参観者も来校
鹿児島市内から
学習の様子を見に来られたそうです。
ありがとうございます。
給食の「フルーツポンチ」
先日の児童会新聞によると
「好きな献立 1位」です。
ちなみに 2位ゼリー,3位は同数で3つ
水餃子,カレー,チキン南蛮でした。
定番の 奄美の鶏飯とから揚げで
花田小の子供が選ぶ “神セブン”かな。
また 同じく児童会新聞では
「ご飯派 73%  パン派27%」でした。
低学年の水道場近くには
先日 南さつまで採った
どんぐりや松ぼっくりが
干されています。秋深し。
ぽかぽかの 芝生に寝転がり
ぽかぽかの 落ち葉布団をまといました。
乾いていてよかった!
濡れていたら洗濯が大変!

【今日の給食】
つぶつぶりんごパン
牛乳
鶏肉の赤ワイン煮込み
魅惑のフルーツポンチ

<ひとくちメモ(献立表から)>
  クラッシック音楽をテーマにした漫画「のだめカンタービレ」13巻に出てくる「ポッロ・アル・ヴィーノ・ロッソ」(鶏肉の赤ワイン煮込み)と絵本「せかいいちまじめなレストラン」の世界一まじめなイタメニョーシェフが作るメニューの中から「魅惑のフルーツポンチ」が登場します。

【花田徒然】 

   おとといのブログに「今日の気分で占い」をしている子供の様子を載せましたが,新聞や雑誌,テレビ・インターネットなど様々な場面で「今日の占い」が目に入ります。特に気に留めているわけでもありませんが,生活に少し潤いが出る気がします。「今日のラッキーカラーは青」などであれば,青いハンカチを手に取ることもあります。みんなが分かる「色」などはよいと思いますが,たまに「お助けアイテムは“カチューシャ”」など言われたら,「もう助からないのか。」と思います。また,複数の占いや運勢を見ることもあります。先週はある運勢は「赤」,別な占いでは「緑」。そして,ラッキーアイテムは一つは「マフラー」もう一つは「長袖Tシャツ」でした。ん!?「赤いマフラーに緑のシャツ。」今日は仮面ライダーになる!と悟った 晩秋の朝でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿