2021年11月2日火曜日

人権教室 学ぶ

今朝の太陽は 地上に
暖かさを届けてくれました。
“小春日和(こはるびより)”は 
晩秋から 初冬にかけてのことです。
「春」が入っていますが
俳句では 冬の季語です。
金次郎さんの森近く
キンモクセイの花が咲き誇り
かぐわしい香りを漂わせています。
今朝も登校後 子供たちは
一輪車の練習です。
各々 鼓動を上げていました。
保健室廊下の掲示板には
“今の気分の色と番号”を選択し
めくってみると
今日のアドバイスが書いてあります。
占いのよう。 2年生の子は
「今日は自信をもって発表できる。」と
ありました。県民週間で活躍を期待。
朝の活動は 仲よし体育でした。
1ヶ月後の持久走大会に向けて
本格的に練習が始まります。
スクールガードリーダーのSさん
巡回中に立ち寄り 思わず
走り始めたくなったようです。
鉄棒や跳び箱とは違い
持久走は 急に上達することはなく
積み重ねです。頑張りましょう!
N先生から 許可をいただいたので
昨日 5・6年生に届いたお手紙を
紹介します。感謝いたします。
先週水曜日のブログ “考察 ご飯と味噌汁”
食材について 全グループの感想です。
読めますか?
「字が小さすぎて 読めない!」と
スマホを投げないでくださいね。

大歓声が上がったのは この後に
「花田小学校の5・6年生が選んだ食材を使って,
12月の献立に出したいです。そして,
OKなら その献立名も考えてくれるとうれしいです。」
という文面が添えられていたことでした。
教室では 献立名の案が飛び交いました。
今週中に決定して お伝えします。

献立表を見る楽しみが増えましたね。
1・2年生は生活科で
落ち葉を集めています。
掃除かな?
いえいえ 秋を感じる 落ち葉遊びでした。
題名を付けるとしたら
“落ち葉山の噴火”
3年生の理科
虫めがねで 光を集める実験です。
晴れてよかったです。
4年 理科では
電子黒板を使って
桜の木について 説明中です。
5・6年生が社会科の学習中
かわいい来校者です。
この後 来校者は お姉さんを見付け
一緒に座っていました。
さすがに歴史の勉強は無理ですが。
3校時は人権教室でした。
花田小出身のHさんが
講師として来校してくださいました。
昨年度いらっしゃった 養護教諭のS先生や
Hさんの同級生の保護者の方も来校して
みんなで 人権について考えました。
電動車椅子の体験です。
少し押しただけで
ビューッと進みます。
Hさんと一緒に 車椅子サッカーをしました。
なかなか 難しいようですが
うまく ボールを蹴ることができました。
Hさんは オーストラリアや
アメリカなどへ 日本代表として
活躍しているそうです。
花田小学校に来られたこと
子供たちと遊んだこと
いろいろ語れたこと
とても うれしかったと おっしゃっていました。
児童代表の6年生
自分の言葉で 思いを話し
お礼の言葉を伝えました。
みんな 感謝の気持ちでいっぱいです。

それぞれの子供たちが
今日 感じたことは
それぞれの胸に残ったことでしょう。

近くにお住まいなので
また お目にかかれることでしょう。

県や市の人権擁護員の方々を始め
この事業に関わったたくさんの皆様,
本当に ありがとうございました。

今夜は風と共に花火の音が聞こえるでしょう。
明日は 文化の日(祝)です。
体調を整えられますように。
【今日の給食】
黒糖パン
牛乳
くまさんスープ
(じゃがいものポタージュ)
チキン香草焼
そえ野菜

<ひとくちメモ(献立表から)>

 10月27日~11月9日の「読書週間」にちなんで,9日まで本に出てくる料理が登場します。 今日は「3びきのクマ」という絵本の中で くまさんが作るスープ,じゃがいもがたっぷり入ったポタージュです。おおらかでのんびりした絵本に癒やされます。

0 件のコメント:

コメントを投稿