2021年11月18日木曜日

租税を 知る

今日は雲が広がっていましたが
正門横のケヤキは 散る前の輝き。
本日 校区公民館より
花苗をいただきました。
ナデシコやキンセンカなど
寒さに耐えながら 来春を待ちます。
出合いの本 「大造じいさんとガン」
5年生の教科書に登場する 椋 鳩十の名作です。
正円の池にも 渡り鳥が来ています。
♪追いかけて 届くよう
僕等 一心に 羽ばたいて♪
地区公民館のアンテナ近くの鳥は
渡り鳥ではないですね。
それにしても ツル植物は
ここまで伸びていたんですね。
鹿児島税務署から 講師のKさんが来校し
5・6年生教室で
租税教室がありました。
税務署の地図記号を
「もち!?」と言った子もいました。
菱餅に似ていますが そろばんですね。
「もし税金がなかったら・・・」
という DVDを視聴しました。
カリフォルニア州では
税金の負担を少なくしすぎて
州警察を雇えなくなったことが
あったそうです。
20,000,000,000,000円!
この数字は 日本人が1年間に納める
消費税の 総額!
積み上げると 富士山の50倍!
※この数字をさらっと読めず,下の桁から
“いち,じゅう,ひゃく,せん・・・”と
読んでしまいます。 さらっと読めるのは
諭吉さん10人くらいまで(^_^;)
明治時代にあった税金は?
①うさぎ税 ②たぬき税 ③きつね税
答えは・・・うさぎ税
時代背景もうかがいました。
どど~んと 1億円!!
これだけあったら・・・
仮想は考えず 地道に生きよう・・・。
子供たちも寄ってきて
「こんなにたくさん 見たことない。」
家のどこかにあるかもよ~
持ってみると・・・
「うわっ 重い。」約10㎏あります。
税務署で 働いている方々
責任の重さは
この重さの比にはならないでしょう。
【今日の給食】
黒糖食パン
牛乳
白菜のクリーム煮
大根サラダ

<ひとくちメモ(献立表から)>
  大根に含まれるジアスターゼという酵素は胃腸の消化を助ける働きがあります。また、辛味成分には、胃を健康に保つ働きや解毒作用があります。大根の葉にもビタミンCやβカロテンが豊富なので、捨てるのはもったいないですね。
 【花田徒然】
  今日は 5・6年担任が出張のため給食を一緒に食べました。基本は“黙食”ですが,放送でリクエスト曲がかかると,つい「この曲好きなんだよね~。」とつぶやく子も。
  そして,そのつぶやきに応えてしまいます・・・。♪BTSの曲♪  私「BTSって何の略かな?」 Aさん「防弾少年団だけど,何の略だろう。先生も好きですか?」 私「うん。元気が出るよね。でも もっと元気が出るのはBLTかな。」Bさん「その人たちはどんな曲ですか?」 私「BLTって,ベーコン・レタス・トマトバーガーだよ。」A・Bさん「わはははは。」また,♪すとぷりの曲♪ Cさん「すとぷりの曲いい~。」私「すとぷりって何の略?」Cさん「ストロベリープリンスです。」 私「なるほど。ストリート・プリッツではないの?」 Dさん「それ,何ですか?」 私「道に落ちているプリッツだよ。」 Eさん「鼻から牛乳が出るからやめて~。」・・・今日も笑いにあふれる花田の風景でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿