2021年11月12日金曜日

牛乳に 気付く

杉の表面に着生した苔
今朝まで残った雨で
鮮やかな“モスグリーン”
杉の表皮を1枚目に持ってきた訳は
今日の “いい皮ふの日”に関連しました。
保湿は大切です。

きみまろさん風に言えば
「水を“パーン”と はじいた あの皮膚
あれから40年…
皮膚の水は 深い谷を流れます。」
今日は久しぶりに太陽を見ました。
夏に必須だった この電化製品
今は 静かに陽光を浴び
たたずんでいました。
「どんぐりゴマだよ!」
いくつかのコマは U養護教諭 作
よく回っていました!
子供たちの様子です。
係・委員会活動での
窓拭きは 内側と外側から。
この後シンクロしていました。
保健給食委員会は 話合い中

今日の給食の献立を
いつも 掲示板に書いていますね。
1年生教室です。
国語のまとめ。 色鉛筆を使い
“友達”の色を塗りました。
2年生は 算数
かけ算九九のカード取り
式を見て一瞬で “ちはやふる”
3年生 国語のまとめ
大豆がどのように姿を変えたか
ノートに整理しました。
4年生の子が 見ているものは
何でしょう?
スクールガードのTさんから
いただいた…
“うんべ”です。(正式は“ムベ”)
あけびに似た果物です。
子供に「好きな果物は?」と尋ね,
「シャインマスカット。」とか
「マスクメロン。」と返答があるより
「うんべ!」と言われると
大物になる予感がします。
出合いの本
みかんもおいしい季節です。
5・6年生 図工作品
糸のこを使って 仕上がりました。
取り組む姿勢も “はなまる!”
5年生 算数
ロイロノートの使い方に
慣れてきて 活発な意見も
出ています。10日後の
研究授業でも 活発に。
6年生 漢字練習 机の上には
両側に赤鉛筆と青鉛筆
昔からある鉛筆ですが
「1本で2色」を発明した人は
天才かもしれません。
今日の 給食時間
牛乳が変わっていることに
気付いた子供たち
どう変わったかというと
このマークを押すと黄色のアール部分が
ガイドになってへこみ,
開けやすくなるのです。
昨日までの牛乳と比較
本当に ちょっとした発明が
ユニバーサルデザイン。
チキンラーメンに 卵ポケットが
登場した時くらいの 衝撃です。

それでは 皆様 よい週末を。

あっ。明日は 土曜授業です。
【今日の給食】
麦ごはん(吹上産)
牛乳
ホワイホワタン
(中華風卵スープ)
かつおのカラフル揚げ煮

〈ひとくちメモ(献立表から)〉
   春から夏に北上したかつおが秋に南下して「戻りがつお」と呼ばれます。戻りがつおは,北の海で小魚をたっぷり食べて大きくなり,脂(あぶら)がのっています。かつおは干すと堅くなるので,「かたうお」と呼ばれたのが語源。漢字では「鰹」と書きます。


0 件のコメント:

コメントを投稿