2023年11月20日月曜日

小春日和

今,学校周辺では,ツワブキの花があちらこちらで黄色のきれいな花を咲かせています。特に天気がいい日は,青空とマッチしていてより黄色が引き立つような気がします。お天気がいいと嬉しいのは,3・4年生です。
太陽が出てくれないと理科の実験ができないからです。
先週,3年生は「日光のはたらき」の学習で,それぞれの鏡を使って日光をはね返しながら集めたり,虫メガネで日光を集めるとどうなるのか実験をしていました。
4年生は「物のあたたまり方」の中の空気の温まり方の実験をしていました。
手のひらが温かくないとなかなか実験はうまくいきません。お天気の日だと実験の成功率も高くなります。天気がよくて助かったのは理科の実験だけではありません。
花壇の土づくりです。天気がよくないと肥料を入れて土をほぐす時がとっても困ります。
それぞれの縦割り班で,6年生を中心にしながら肥料を入れていきます。
「先に,腐葉土を入れるから,もうちょっと待っててね。」1年生に声をかけながら作業を進める高学年です。
スイカを植えていた花壇は,とくに肥料を入れて栄養のある土にしていきます。
正門前の円形花壇は他の花壇と比べて広いので,その分腐葉土が必要です。グループみんなで腐葉土を花壇に入れていきます。
「わたしに任せてください。」3年生も高学年に負けないくらいの働きぶりです。今週は,しばらく小春日和が続きそうな予報が出ています。
花苗も準備万端です。冬から春にかけてきれいに咲く花たちを想像しながら,今週子どもたちは,花苗の植えつけ作業を行います。

0 件のコメント:

コメントを投稿