今朝も氷点下になりました。
今日のなわとび大会に向けて
最後の調整でしょうか。
ほうれん草も 凍っています。
凍っても 昼前には青々となるのは
根があり生きているからです。
売っているほうれん草を凍らせ
常温に戻すと “しなっ”となりますね。
学級園横の水道です。
未明に水滴が 少しずつ
つららになったようです。
そんな寒い朝に ほっこりする新聞記事。
日新公いろは歌かるた取り大会の
写真や表彰者名が掲載されました。
あらためて おめでとう。
出合いの本
最近 急激に増えてきました。
十分気を付けましょう。
玄関でも マスクの付け方を 確認します。
余談ですが インターネットで
「花田小学校」と検索する時
「はなだし・・・」と打った時点で
“鼻出しマスク”と入力補助で
関連されるのは 複雑な思いです。
1年生教室から笑い声が聞こえてきました。
図工で「ならべてみると」
いろいろな物を並べたり 引っ付けたり
“めがね”を作った子も。
いかすね~。ナウいね~。
もう使わない言葉だね~。
陽光の スポットライトが
作品を際立たせます。
2年生は算数で 位取りの表し方
「ん~。こうだから・・・。」
古畑さんや 湯川さんのように
考えると つい額の近くに指が動きます。
考える脳が活性化。
5年生は社会科で
コンビニエンスストアについて
学習していました。
伊作の交差点からR270を北上すると
国道沿いに20kmほど見付からないですね。
花熟里辺りにあれば 売れると思うのは
素人の考えでしょうか・・・。
6年生も社会科
近代日本のまとめを 黒板に書いています。
「今日の県は・・・」
「あっ,ゴーヤとかサーターアンダギー!」
「分かった。簡単だ!」
なんくるないさ~。
来週の全国給食週間に合わせ
図書室横に 食のコーナーを設置。
※ 今日の午後の様子は 月曜日に掲載します。【今日の給食】
(給食で九州一周⑤)
麦ごはん(吹上産)
牛乳
もずくスープ
にんじんしりしり
<ひとくちメモ(献立表から)>
「しりしり」とは千切りという意味の方言です。千切りした人参を卵でとじた手軽な家庭料理です。油で炒めると人参のベータカロテンの吸収も高まります。人参しりしり器というおろし金のような調理器具もあります。
それでは みなさま 感染症対策をしっかりしながら よい週末を。
0 件のコメント:
コメントを投稿